« 何が欲しいのやら | トップページ | どちらが上もない »

2020年5月 3日 (日)

春の夕日と病院と

次男の病院まで

電車では近いのだけれど

車で

途中コンビニに立ち寄ったり

ガソリンを入れたりして

一時間半くらいかかる

学校までは二時間かかる


病人を運ぶのは

車が便利なので

感染を考えても車かなと

車を運転して

病院に向かっていると

桜が咲いていた


満開のところあり

まだつぼみのところあり

空は青くて

桜いろが美しい


信号待ちで

パンをむしゃむしゃ

次男と食べながら 

みてみて桜

あっ また桜

きれいーと

わたしだけが騒いでいた


次男は

入院したくないので

体重を500gは増やしたいと

病院に行く前は

いつも車のなかで何か食べる


病院がなかったら

普段の食事も食べないと思うな…


次男は

桜にさほど興味もなく

花より団子というわけでもない 


そういえば

もともとわたしも

お花見に行きたいひとでは

なかった


いつか

青空の彼と 

お花見がしたいと願っているのは

なぜだろうと

思う


自分でもなぜなのか

よくわからない

お花見なんて

以前は行事というイメージしかなく

さほど興味もなかった


行きたいところには

ひとり

または家族で

行ってきたので

特に不満もない


だけれどどうしても

桜と風が

何か言っているような気がする

いったい何を?


車から見る桜は

忙しく通りすぎていたのだけれど

夕暮れになると

夕日の色と重なって

夕日と重なった桜だけが

レトロな写真に咲く

桜いろに変わり

美しい

コントラストになっていた


今この時のなか

車のなかから

垣間見る桜が

こんな表情をわたしに見せてくれるとは

思ってもいなくて

どこか感慨深かった

« 何が欲しいのやら | トップページ | どちらが上もない »

コメント

こんにちは。
息子さんは、病院に行くときにはごはんを食べるのですね。
入院したくないと思うのも、だからパンを食べるのも
健康的な考え方だと思います。
でも、お腹がすかないのは問題ですね。
食べないと食べられなくなるし、
お腹のすくような活動ができるといいなと思います。
しかし、やはり旦那さんがステイホームすると、
食費が上がりますね。
お肉魚を少なめにして、野菜でごまかすとか、
餃子とか炊き込みご飯とか、オムライスとか、
食材少なめで豪華にみえるご飯を工夫するしかないですよね。
大変だと思いますが、がんばってくださいね。

ふうちゃん組様 こんにちは
いいドクターに恵まれたことと、
わたしが家庭で改善できるところを
変化させたこととで、
息子はずいぶんと良くなりました。
ですが拒食症とは、
長い付き合いになりそうです。
旦那以外はさほど変わらずで、
子供は以前から家にいますし、
いつもと同じ生活なので、
家族が飽きないような食事を
毎日悩みながら考えています。
ひと家族何個まで
という食材が結構あるので、
食材を買うことと料理に追われています。
母が
おはぎはどうだろうかと
もち米やあんこ、きなこ、
ホットケーキの粉などを
送ってきてくれたのですが、
ネタがつきてしまいました(^-^;
ありがとうございます。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 何が欲しいのやら | トップページ | どちらが上もない »

無料ブログはココログ

momo

  • momo