« 料理に追われる毎日 | トップページ | キレる »

2020年5月30日 (土)

おれはいらない

実家から

お米を送ってもらっているのだけれど

今回

コロナが長引いた時

お米が送れない

となり


1ヶ月

どれくらいのお米が必要なのかなと

考えた


両親がいつまでも元気

というわけにはいかないから

お米はいつか

自分達で買わなくてはいけない


だけれど

キッチンにいつものお米がないと

不安になる


おにぎりとお味噌汁さえあれば

生きていける 

大丈夫

という安心感がないからだと思う  笑


スーパーに行くと

お米の銘柄がいろいろあって

楽しいけれど

えっ 

5キロってこんなに少なくて

こんなに値段が高くて

こんなに重いの?

という印象


実家のお米には

日々励まされ

感謝していたけれど


自分が買うとなると

コロナの自粛で

1ヶ月の食費が高額になり

毎日の食材の重さに

疲れていたわたしには

地味にダメージ


それから

お米農家と契約する

または

さまざまな宅配で

よさそうなところにお願いして

お届けしてもらう

などなど

今後のことを考えて

どうするべきか考えた


父は

宅急便屋さんが

重くて持てないような荷物を

送ってくれるのだけれど


旦那は荷物が持てないひとで

お買い物にも

一緒に行かないから


今後は

宅配でお願いするのがいいのかも


ひとまず

次男がおいしい銘柄や

安いお店を

調べてくれたから

一緒にお米を買いに行ったのだけれど

なかなか大変だった


旦那に

今後のお米のことや

食費のことを話してみたものの

「おれはいらない」と

言われる


「おれはいらない」

よくこの返事をする


食費が高い←おれはいらない

お米がない←おれはいらない

夕食は?←おれはいらない

という具合に


いや

たまには

おれはいらない時も

あるかもしれないけれど


おれはよくても

家族は?と

いつもながら思う


おれはいらないと言いながら

毎日

ガツガツ ガツガツ


誰よりもおれは

お米を食べているけれども?

« 料理に追われる毎日 | トップページ | キレる »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 料理に追われる毎日 | トップページ | キレる »

無料ブログはココログ

momo

  • momo