どちらが上もない
恋人や夫婦というものは
どちらが上
どちらが下
ということはなく
上も下もないはず
どちらかが
優位になろうとすると
どちらかが
我慢ばかりするようになる
とはいえ
いつも仲良くというわけには
いかない
誰でもケンカはするもので
ケンカをした時は
ふたりで話し合い
お互いの思いを聞いて
理解を深めることができるはず
ふたり
または家族 友人もかな
が
話し合い 相談する
ということができれば
ひとというものは
だいたい
なんとかなるもので
あまり怖いものもない
長く一緒にいるには
いつも仲良く 愛し合わなければ
というわけではなく
話し合い 相談しながら
生きていくことが
できれば
長く一緒にいられ
だいたいが幸せなのだと思う
つまり
何が言いたいかというと
わたしは
できていないのだけれど
大切なひとがいたら
なんでも相談しながらね
やっていけばなんとでもなるよ
大丈夫
上も下もないからね
ということ
愛というものには
いろいろあって
恋人や夫婦
家族でいることで
生まれる愛はあるけれど
最終的に
まだ知らない愛を知る
ということが
恋人や夫婦 家族であることの
よさではないかと思う
きっとそれは
大我の愛
または
神さましか知らない愛を
いつか知る
ということに
繋がるのではないかしら
なんて思う
みなさん
コロナで
お疲れでしょうけれど
なんとか
乗り越えていきましょう
お仕事が休めないかた
体調が悪いかた
家族がうまくいかないかた
たくさんいらっしゃると思います
わたしもこの1ヶ月は
大変でした
これから長く続くこと
だと思いますので
なるべく
おおらかな気持ちで
いられますように
« 春の夕日と病院と | トップページ | 感染したのでは »
こんにちは。
ももさんのいうこと、まったくそうだと思います。
話し合わないとだめなんですよね。
話のできない人もいるけれど、
それはそれということで、
愛をもって、適当にする、
スルーするということも大事かもしれないですね。
そうしていれば、きっと神様が
よいチャンスを恵んでくれるのではないかと思います。
コロナ後の世界が少しでも住みやすい世界になりますように。
投稿: ふうちゃん組 | 2020年5月 6日 (水) 21時36分
ふうちゃん組様 こんにちは
ありがとうございます。
神様しか知らない愛というのは、
なにかな?と思うのですが、
海外の教会の神父様が
言われていたのをメディアで聞いたので、
書いてみました。
話し合いができたら
心強いのですが…。
もも宅はそれがないので、
工夫しながらやっていきたいと思います。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2020年5月 7日 (木) 09時35分