離婚 再婚について
離婚 再婚について
コメントをいただいたので
もう少し書いてみますね
*****
実家に帰り母の通う内科の先生と
再婚しなかったのは
単純に青空の彼が好きだからで
わたしは青空の彼の
細胞まで好き
なんですよね
言い方がかなり変なのですが (^^;
それに
再婚して
連れ子を虐待される
ということはよくありますよね
再婚には
いろいろ不安がありますから
よほど好きで信頼できるひと
であってもなかなか難しいのかなと
想像します
子供を
大事に考えると
実家にはない
こちらでしか受けられない教育や
こちらにしかない病院をやめて
実家に帰る
ということはできません
わたしの気持ちで
考えると
監禁された実家には
帰りたくない
真面目で家族思いな母
ではありますが
実家に帰省すれば必ず
わたしを常にお手伝いさんのようにつかい
ことあるごとに
やたら脅すような言動の母とは
安心して暮らせない
という問題があります
それから
文章では表現できていなかった
部分かもしれませんが
実は
実家より
旦那との暮らしの方がいい
ということが多くあり
旦那みたいなタイプ
だからこそ
楽をしていたり
自由だったりということも
多くあります
※あくまで実家と比べれば
です
これらを
よかったといえるのかは
疑問なのですが
結果的に
息子たちは
教育や医療にお金をかけてもらい
わたしは専業主婦で息子たちに
付き添い寄り添うことができた
ということには
感謝 満足しています
実のお父さんではないのに
頑張っていらっしゃるかたには
申し訳ないのですが
実のお父さんでなければ
ここまでは
できなかったのではないかなと
思います
父の援助はありますが
息子たちの希望どおりに
進学でき
通院もできていますので
これは
わたしひとりの力では難しく
贅沢なことだと思っています
また
嫁姑の問題や
介護の問題もありません
よいマンションで
ご近所トラブルもありません
ひとを比べたり差別しない考えの
義理実家は尊敬できました
わたしや孫を大切にしてもらえました
離婚して
義理のお父さん お母さんを
悲しませたくないという思いも
ありました
旦那が離婚してくれるのか?
旦那を傷つけて捨てることになったら
わたしに罪悪感はないのか
ということも
もちろんありました
家庭内別居をして長いですが
終わりよければすべてよしと
考えています
流れに身を任せるというのか
かみさまのいうとおりは
よく思いますが
カルマだと考えたことはないです
※旦那のことは置いておいて
子供の問題は
よい苦労というのでしょうか
苦労とはいえないと思うので
おそらく
子供への愛情の方が
苦労より勝っているのでしょうね
« 唯一無二の青空の彼と親権消滅のハナシ | トップページ | 変化は痛みを伴うもの »
こんにちは。
ももさんの状況、よくわかりました。
すこしずつお聞きしていた状況が、
トータルな世界として、理解できたような気がします。
メリットデメリットを冷静に判断されて、
なんとかベストと思うルートをやってきたということですね。
でも、問題のある人というのは、いろいろと周囲の人に
傷を残すものですので、特にメンタルな部分の健康に
注意してくださいね。
気を抜いたり、楽しい時間をなるべく持てるようにされるのがいいと思います。
息子さんたちがあるべき父親像をあまり知らないのがちょっと
気になるところですが、
娘さんの場合はパートナー選びでミスったりするところですけど、
同性なのでそういうことはないですね。
ももさんは理想的なパートナーです。
むしろ、そういう娘さんを探すのが大変かも(*^_^*)
投稿: ふうちゃん組 | 2020年6月 6日 (土) 17時45分
ふうちゃん組様 こんにちは
ベストというより、
なんとかやってきたというかんじで。
自分がかわいくて決断した
ということも
もちろんあったと思いますし、
わたしにも悪いところは
多々ありますから、
そんな立派なことは何も
できていないです。
息子たちにとって
わたしの父が
理想のお父さんになっていると
思います。
次男は理想とする男性を見つけています。
聖者のような男性なので、
わたしも尊敬しています。
病院でも、
息子たちが
尊敬できる理想の男性を
外で見つけたらいいと
言われてきましたので、
よかったです。
息子たちは、
旦那の良いところも
悪いところも見てきたので、
悪いところは反面教師、
良いところを真似して欲しいなと
思います。
女性は結婚相手を選ぶとき、
母親を基準にしていて、
男性も、
母親を基準にしているそうですよ。
女性は
お父さんに似たひとを選ぶ
母親が許したように男性を許す
と言われていますが、
お父さんではなく
お母さんとの関係が影響して、
お母さんに似た男性を選んでいると
なにかで読みました。
男性は、
お母さんとベタベタしていると
そのまま彼女とベタベタするようになる
そうです。
はい、
メンタルについては
通院しながら、
家族全員気をつけていたいと思います。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2020年6月 6日 (土) 21時44分