助けて欲しいということ
神様
助けてくださいと
お願いすれば
神様は助けてくださると
話すかたがいたのだけれど
神様が
直接助けてくださるわけではなく
ひとを使って
助けてくださるそうで
ならば
わたしたちは
ひとりで頑張るばかりではなく
ひとに助けてもらう
弱音をはいて
時に甘えて
助けてくださいと素直になる
ということが必要に
なってくるよね
旦那以外は
助けてくださいと叫べば
全員が全員
助けてくださるわけではない
かもしれないけれど
必ず
ひとりくらいは
助けてくださるというもの
もっとひとりで
努力しなくては
もっとひとりで
頑張らなくてはと
自分を責めて
助けてくださいを
言えないでいると
神様が助けてくださろうとしても
あれま
ということになるよね
さしのべられた手や
優しさ
幸運を
受けとる資格がないのではないかと
見て見ぬふりをしないで
頑張ってきた自分に
ふさわしいギフトだと
受けとることも必要なのかもしれない
わたしは
甘え上手
SOSもすぐに出す
依存しているくらいだわと
思うかたも
いらっしゃるかと思うのだけれど
助けてくださいが
上手にできなくて
プライドもあり
素直になれず
心が悲鳴をあげているかたも
いらっしゃるかと思う
ともあれ
結局わたしは
助けてくださいが
下手なのね
« アイスコーヒーだけアレルギー? | トップページ | 自分自身が許せなかった »
こんにちは。
神様は助けてくれないという人も
神様は助けてくれるという人もいますが、
私は神様はいるし、ご先祖の霊もいて、
常に見守っていると思います。
でも、人間的な目先の幸せでなく、
守っている人の心の成長も含めて
レールを引いてくれているように思うのです。
ちょっとしたこと。事故にあわないようにとか、倒れたときに
だれか親切な人を派遣するとかしているような気がします。
ときどき、平仄が合うというか、ここにいるからね!
というサインを出してくれるような気もするのです。
息子さんはいかがですか、造影剤アレルギーというのも
あるそうですが、今の造影剤はアレルギーの人に
やさしいものが多いように読みました。
でも、できれば、お医者様に伝えることができたら
いいのですけどね。
アイスコーヒーはおいしいけれど、
パックのは何か入っているようだとのこと。
ももさんは身体にいろいろなセンサーを持っているのですね。
本当に身体によいものだけを受け入れるようにしているのかも
しれません。
インドの子どもの占い師が、コロナのことを予言して
話題になっているようですが、
その子が、コロナにならないためには、
有機野菜とターメリックをとるようにするとよい、といっています。
いかにもインドらしい食材と思いますけど、
食べるものを選択するのは大事だなと改めて思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2020年7月12日 (日) 22時32分
ふうちゃん組様 こんにちは
わたしは
神様には形がなくて
エネルギーの集合体のようなもので、
わかりやすいように
宗教によって形を作っているのかな、
ひとは亡くなると
そのエネルギーの集合体の
神様のところに
磨いた魂で
里帰りするのではないかなと、
なんとなく思っています。
ご先祖様には、
神様のような願いを叶える力はなく
守護してくださっていると
思います。
自分にとって
良いこと悪いことは、
魂を磨くため
学びのための出来事で、
ご先祖様は、
より成長できるようにわたしたちに
試練を与えて、
導きながら見守ってくださる存在かしらと、
これも
なんとなくですが思っています。
靖国神社で
大きな大きな神様をお見かけしましたけれど、
八百万の神様もですが
形があるものの、
自分のイメージが形になるのかなと思います。
助けてくださいとお願いしても
神様はお忙しいので(*^-^)
お守りくださりありがとうございますとだけ
いつもお伝えしています。
感謝の気持ちを忘れなければ、
いざとなれば必要な手助けをしてくださると
思います。
息子のことはまた、
書いていきますね。
ありがとうございます。
確かに、
薬膳というくらいですから、
食べ物は体を作りますよね。
食物アレルギーは除去しないと
最悪亡くなりますので、
血液検査の結果を見ながら
完全除去の必要があるもの
加工すれば大丈夫なものを
考え、
栄養素ばかりに神経質になると、
楽しい食事を
忘れてしまうので、
基本おいしそうなもの♪を作っています。
有機栽培好きなので、
あれば購入していますけれど、
最近少なくなっていると
思います…。
アメリカの方が有機栽培に
力を入れているような気がします。
病気のことは、
いつも持ち歩いている
メプチンとエピペンがありますので
やや安心です。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2020年7月13日 (月) 16時58分