何もなかった&触らないで
車のなかで
ドクターに聞かれてわからないことが
あったら
わたしに電話かメールで
聞いてねと
ふたりに伝えておいた
俺に言わないでよと
旦那がにらんできたので
ここで取り乱したら
大変なことになると思い
長男に
ね?と言っておいた
さらに今回こそはと
書き直した
アレルギーと病歴を書いた紙を
お薬手帳と一緒に入れて
渡した
(結局出さなかったみたい)
診察が終わり
待っていたわたしが
どうだった?と聞くと
旦那が
今日は何もなかった
予約だけと
言う
検査は?とわたし
何もなかったと旦那
診察は?
何もなかった
尿検査は?
なかった
???
しばらくして
血液検査の結果をもらった
と旦那が
言うので
見せてと言うと
触らないで欲しいんだけど!と
キレながら
長男のお薬手帳入れを
出してきた
わたしが戸惑っていると
触らないで
順番がわからなくなるだろ!と
さらにキレている
えっ?触らないで? 順番?と
わたしは混乱しながら
血液検査の結果を見る
白血球の数値がひどい
感染 炎症しているんじゃない?と
言うと
旦那が横で
はやく戻してよ
さっき言ったよね!
感染のこと
書いてあるよね!
はやく戻してよと
怒っている
よく旦那は
さっき言った!と怒る
もちろんわたしは
何も聞いていない
目の前にいる旦那が
口を動かした気配もない
わたしが
もう一枚の紙を出すと
触らないで欲しいんだけど!と
キレまくる旦那
なに?このひとは?と
思いながら
見ていると
検査で
感染が見つかっていて
診察時に
ドクターが丸をつけたあとがあった
旦那は
前回
前々回の診断名のはなし
内臓のはれのはなしも
ドクターからは
なかったと言っている
とても
おかしな気がした
しばらくわたしが
検査結果を見ていると
旦那がうるさいので
姉に相談するために見ていると
説明したら
急に納得してどこかへ行った
触らないでとは
なんなの?
抗生物質が出ていないのはなぜなの?
次回
違う病院で
CT検査となっていたので
今度こそ
わたしが入りたい
その後の
診察での
結果説明の時こそ入りたい
姉は
旦那の言動には
毎回
腹が立つばかりで
はやく
離婚できたらいいのにねと
思うらしく
次回はわたしが入って
ドクターのはなしを
直接聞いた方がいいと
言っていた
« なぜかまた同じに | トップページ | ふたりで入ってみたら »
こんにちは。
旦那様は、ももさんのお姉さんが苦手みたいですね。
面白いですね。
お姉さんには、暴言は言えないのでしょうか。
長男さんの病気がシビアで、
お姉さんが来ることができるのなら、
お姉さんにつきそってもらっても
いいかもしれませんね。
別の人が入ると、
コミュニケーション不全の突破口になるかもしれないと
思います。
ももさんは、帯状疱疹ができたりしていますし、
できるなら、手助けが必要だと思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2020年7月23日 (木) 20時22分
ふうちゃん組様 こんにちは
せっかく
アドバイスをいただいたのに、
文章がわかりにくくてすみません。
旦那は、
全く姉が苦手ではありません。
わたしの実家家族からしてみたら、
旦那はおとなしくて真面目なひと
という印象でしょうか。
旦那からしてみれば、
わたしの実家家族は
みんな愛情深くて、
優しいひとたちだなみたいな印象かな
わかりませんが、
そんなかんじかなと思います。
DVは家庭内だけで起こることなので、
わたしの実家家族と旦那は、
いっさいトラブルなしで、
旦那は好印象です。
虐待やDVのことは、
わたしの実家家族は全員知っていますが、
わたしの母が、
遠くに嫁にきて
ひとりで大変なので
どうか助けてやってくださいと
旦那に言うくらいで、
旦那はハイ!と
返事をしています。
姉にも家庭がありますし、
子供もふたりいます。
今はコロナで
身内でも助けてもらうことは
できませんので、
手伝いにきてもらうことは
難しいです。
結婚してから
長年このような環境で、
その間には
わたしの実家家族と
さんざん話し合いました。
わたしが入院することがあれば、
わたしの実家家族が、
さまざまな手段を考えて
助けてくれると思いますが、
今回のようなことは、
相談だけになります。
わたしも
実家家族に何かあれば
すぐにでも手助けにいきたいと
思っています。
今は長男の治療がうまくいくように、
このままでやってみるのか、
はたまた…と
考え中です。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2020年7月23日 (木) 21時55分