« なぜこのひとがと思う時 | トップページ | またしても故障 »

2020年8月 4日 (火)

病気だらけで疲れたわたし

先にわたしのことを書くと

病院を避けているうちに

帯状疱疹は

薄くなり


結局

ドクターに診ていただくことなく

喘息の治療に

通っている日々


最近

喘息のコントロールが難しいと

思っていたら

発作止めの使用タイミングが

遅いとわかった


笛みたいな音がしていても

普通に生活している


かなりひどくならないと

発作止めを使っていない


発作止めを

乱用するのは体の負担になるから

いけないこと

だけれど


苦しくてひーゲロになる前に

使った方が良かったみたい


そこのところ麻痺しているから

ひどくなるまで

普通に動いている


さて

次は長男だけれど

長男は内臓のはれが

治まり

CT検査の結果は

旦那が聞きに行ったので

原因がわからないまま

お薬だけになった


しばらくお休みして

わたしの体力を温存しようかなと

思っていたら


今度は

旦那が湿疹で

手がクリームパン?みたいになり

病院へ


ここのところ

旦那の

テレワーク以外の通勤日の帰宅が

夜中を過ぎていて

外で何か食べたのか

よからぬことをしたのか

湿疹が出た


おうち時間が長い時は

湿疹はなかった


旦那のおうちごはんについては

入院時

旦那のドクターに

いろいろ質問したら


大事にされてうらやましい

いいなーと

ちゃかされたくらいで

特に教えてもらえなかったものの


その後

なにかと気をつけてきた


湿疹は

オイルのようなものが

関係しているのかなと思うのだけれど


家庭内は

変わらず

グレープシードか

オリーブ油で

調理していて

洗剤やシャンプーなど

体に接触するようなものは

何も変わっていないから

湿疹の原因がわからない


女性がらみのよからぬ感染症なのかな


もしそうだとしても

わたしは約10年旦那と

接触していないので


家庭内で共有しているものだけ

よくお掃除して


わたしや息子たちに

感染しないようにするしかない


長男の病気

次男はガリガリ

わたしは喘息

旦那も病気

どうしてこんなに

全員病気だらけなのか

責任を感じる

気分が落ち込んでしまうけれど


旦那以外は

少しずつ良い方向に向かっていると

思う


旦那は

総合病院の皮膚科に通っていたのだけれど

治らず

今回の症状で

大学病院に行くことになった


コロナ禍のなか

わたしも行くことになるのかな…


長男の時と同じで

旦那は

自分の病院のことも

できない

伝えられない

勘違い

病名を否定

わたしにキレたり 嘘ばかり

なのだけれど


正直

好きにしてもらいたい


わたしは息子たちの

お世話があるから

自分の体調も考えると

また

旦那に巻き込まれて

ぐちゃぐちゃにされるのは

辛いな

« なぜこのひとがと思う時 | トップページ | またしても故障 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« なぜこのひとがと思う時 | トップページ | またしても故障 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo