容態が悪くなる
ずっと旦那が
何もないのだろうと
旦那のきょうだいから連絡があるまで
面会にも行かず
放置していた
ホームにいる
義理の母の容態が
悪くなって
わたしも
お手伝いに行くことになった
コロナで面会ができないと
思っていたけれど
できるそうで
今回は面会ではなく
末期のホームに
移動になるのでお引っ越し
こんな時
旦那を支えていかなければと
旦那を見てみるも
わたしよりドライな様子
とはいえ
内心は
動揺しているのかもしれないからと
気をつけてみるものの
いつもながら
因果関係がよくわからない
枕を捨てろなど
自分都合のことだけに
文句を言っている
さらに
今回もまた
ホームのことで
聞き間違いをしていた
さらにさらに
旦那には
顔をみせる
という感覚がなくて
孫を連れていく
自分が行く
ということもない
ただ
きょうだいから呼ばれたから行く
孫は?と聞いても
反応がない
旦那のきょうだいばかりに
負担がかかっていると
思うので
手土産を持っていこうと
思う
何が好きかなと
旦那に聞くと
知らないと答える
義理の両親に
食事制限がありそうだけれど
好きな食べ物を
買って持っていきたくて
聞いてみるものの
旦那は知らないと答える
さらに
お世話になった
ホームと次にお世話になるホームに
菓子折りを
持っていこうとしたら
持っていかないと
キレている
まるで状況がわからないけれど
とりあえず
毛布とゲロ袋は
持っていこう
そんなわけで
旦那とふたりで行動することが
電気屋さん以外
なかったのだけれど
増えそうで
わたしがぐったりしてきた
コロナのなか
喘息発作を起こすと
白い目で見られるし
お引っ越しで
重いものを持ったり
ほこりが出たりすると
咳が止まらなくなるから
大丈夫かしらと
わたしが不安になっている
わたしもきっと
義理の母と同じようになったら
旦那に
できないもん!のひとことで
放置されるのでしょうね
わたしは
息子には会いたいな…
« ニコニコする癖 | トップページ | 秋の喘息 うつうつ »
コメント