大丈夫の言い過ぎ注意
大切なひとに
心配をかけたくない
迷惑もかけたくない
から
わたしは ぼくは
大丈夫だから平気だよと
ついつい
大丈夫と
言ってしまいがちだけれど
人生
正直
後から考えても
ほんと大丈夫じゃなかった
というときが
何回かあるよね
ある程度は
人生経験で乗り越えられる
ひとりでやれる
とはいえ
大丈夫じゃないなら
大丈夫じゃない
助けてください
ということを
心のなかで叫んで
自分で認めたり
大丈夫じゃないから助けて欲しいと
大切なひとに伝えて
ちょっと助けてもらったり
嫌なことからうまく逃げたり
しないと
大丈夫を聞いた
まわりのひとも
とんでもないことが起きているのに
これくらい大丈夫なんだに
なっちゃう
それは
伝える気力もないとき
うるさくしないで
そっとしておいて欲しいときも
ある
どうせ誰も理解してくれない
助けてくれないと考えて
ひとりで頑張ると
一見
解決したようにみえて
静かな日々にはなるけれど
ただ
わたし ぼくが
我慢しただけで
傷だけが増えていく
大切なひとを
見つけるには時間がかかるかも
しれないけれど
大切なひとに
今のペースを守りたいことや
守りたい何かを
伝えて
大丈夫じゃないから
ちょっと助けてくれないかな
ということを
伝えていけたら
大丈夫じゃないことが
ひとつたりとも解決しなくても
わたしや ぼくの
見えていた景色が
がらりと変わるのではないかな
ひとを
信用できなくなると
弱いところをみせて
助けてもらうなんて
知らず知らず
できなくなっていく
だから
助けてくださいは
今より状況が悪くなりそうで
怖くて
なかなか
勇気がいることだ
« やめる勇気 | トップページ | 旅行と悪寒の原因 »
« やめる勇気 | トップページ | 旅行と悪寒の原因 »
コメント