« きつかった理由が違っていた | トップページ | 感染予防は難しい ちょいと安いと 陰謀説 »

2020年12月 6日 (日)

まずはご報告から

続きますと書きながら

しばらくお休みしていてごめんなさい

お休みの間でも

コメントは受け付けています

コメントは

公開しない設定になっていますので

気軽にコメントしてみてください

コメントを

公開なしにして欲しいというかたは

そのむね コメントでお伝えくださいね

メールにご返事したり

わたしのご返事だけ公開したり

ということもしています

まずはご報告から

*****

以前から書いてきた

単位のための旅行が

東京で代替えされることになり

中止が決定した


今年度だけ

かもしれないけれど

長年わたしが

学校に訴えてきたことが

やっと現実になったので嬉しい


旅行について

感染や

次男の体調の心配が

大きかったけれども

わたしの体調が

最近よくなかったこともあり

マイナス気温で病院がない場所に

旅行というのは

自信がなかったので余計に

この結果に

安心している ヤッタ


わたしよりホッとした次男は

張り切って

残す単位の

勉強を片付け始めたので

勉強が面倒でおばかなわたしが 笑

ひとりで

次男の勉強をみている


どちらかというと

一緒に頑張っているというかんじかしら


わたしは

親から勉強を教えてもらったことが

ない


やってもらってないことを

息子ふたりにやるのは

なかなかぎこちなさもあって難しい


わたしの興味は

姉とよく似ていたのだけれど

姉は見た目がダメで勉強だけ

わたしはかわいくもないのに

見た目がよくて勉強ができないと

親から勝手に決めつけられて育った


わたしが

作文や習字 

絵や音楽で高評価されていても

賞をもらっても

5教科では国語と数学だけ

目立つものの

他の教科は

普通よりちょっといいくらいだったから

全教科勉強できるわけじゃないよね

という親の評価だった


現在お世話になっている

学校の先生がたや次男のドクターのおかげで

以前記事にも書いたけれど

生活のなかで学ぶことを知り

次男の学ぶ意欲を

改善 理解することができた


それと同時に

わたしのお嬢様として

おとなしくしなさい

という母からの育てられかたは

わたしの可能性をつぶしていたと

わかった


次男の困りごとは

わたしが一番よく理解しているので

無理のないように

勉強をサポートするということは

わたししか

対応できないことなのだけれど


課題に難問が多いので 

超教え上手な長男に質問したいものの

今はそうはいかず

数学が得意と勘違いしていたわたしの

ぼんやり頭で

対応していくしかないので

数学の難問がどうなることやら…と

わたしが心配になってきている 


学校に

たびたび質問しに行くのも感染が怖いので

行けそうにない


前の担任が

T大卒の記憶力抜群

数学の先生だったので

(現在は聖人のような英語の先生)

なにかと教えてくださる体制は

できているものの


ズームなどを使う

というのも

昭和なサポート役のわたしは

なんだか慣れない


学校の授業は

芸術科目に参加してきたのだけれど

わたしが得意だからと

張り切ってサポート参加したものの

ハードすぎて

ふたりでげっそりとしてしまった


日々努力 休む また努力 また休む 涙なわたし


来年始めに

旅行の代替えが東京になるので

危険なのでは?という

思いもあるけれど


次男が単位取得に覚醒したみたいなので

わたしも

やったるぜぃ✨←笑

という気持ちでいる 

***続きます***

« きつかった理由が違っていた | トップページ | 感染予防は難しい ちょいと安いと 陰謀説 »

コメント

こんにちは。
旅行、代替になってよかったですね!!
東京なら、なんとでもなりそうですね。
実は、私も現在抗がん剤治療中で、
感染症対策はマックス必要状態なので、
ももさんの気持ちはとても分かります。
コロナもですけど、ウィルスはいろいろですし、
かえって、今のマスク必要状況は、
私たちのような状況の人には、ラッキーかもしれないですね。
インフルエンザは、通年の何分の一かに減っているようです。
人間万事塞翁が馬、ということで、
息子さんのやる気を、疲れないように
うまく持続させることができたらいいな、と思います。
難しいですけど、お互いに体調をうまくコントロールしつつ、
この状況を乗り切っていくことが出来たら、
きっと新しい地平線が見えてくると思います。
がんばりましょう!

ふうちゃん組様 こんにちは
はい、ありがとうございます。
東京ならなんとでもなりそうです。

そうでしたか、ご病気でしたか。
何も知らなくてすみませんでした。
コメントは本当に無理しないでくださいね。

みなさんがマスクをしたり、
プラスチックのガードがあったりするので、
助かりますね。

そうですね、
次男はひたすら頑張りすぎるところから
うまくさぼるが
できるようになってきたようなので、
さりげなくサポートしていきたいと思います。

通院も大変かと思いますが、
少しでも
体も心も楽になっていきますように
お祈りしています。

ありがとうございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« きつかった理由が違っていた | トップページ | 感染予防は難しい ちょいと安いと 陰謀説 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo