« おそと…4 | トップページ | 子供は生き残りをかけている »

2020年12月31日 (木)

お坊様のおはなし 所有物ではない

メディアで

偉いお坊様がおっしゃっていた


お坊様のお父様はお坊様なのだけれど

お父様とお母様との関係で

腸煮えくり返るようなことや

自分が死ねばいいのかと

苦しんだことがあったらしくて


恥ずかしいから親のことは隠しがちだけれど

みなさん同じような悩みで

お寺に相談にこられるとか

ふむふむ


お坊様のおはなしは

子供は親の所有物ではないに始まり

親の問題と自分の問題は

離して考えた方がいい


他人だとさらりと聞き流せるはなしも

親だとカチンとくるもので


親だから理解してほしいと

子供は思うけれど

近所のひとと話すような感覚で

聞き流していけばよい


子供は

はやく親をこえることが大事

老いたらみな子供にかえる


親からは

老いを学び 知る


親からは

逃げても逃げ切れない


親の不満だけ聞いていると

会うのも嫌になるけれど


こちらから質問してみる

長い人生経験で知るところを

教えてもらう

ということをしてみたら

会うのも苦痛にならなくなった


おやねたできょうだいが結束するとよい

というような

おはなしだった


お父様がお坊様だけに

知恵というものはたくさんお持ちでしょうから

質問して頼りにすれば

喜ばれることでしょうけれどね


わたしも

母にお花や焼き物の質問をしてみたら

母は

嬉しそうにいろいろ

教えてくれた

« おそと…4 | トップページ | 子供は生き残りをかけている »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« おそと…4 | トップページ | 子供は生き残りをかけている »

無料ブログはココログ

momo

  • momo