感染予防は難しい ちょいと安いと 陰謀説
旦那は東京で働いていて
長男もバイトで毎日のように外出している
次男とわたしは
通院や通学のため
東京であちこち行動している
なので
わたしの感染予防は難しく
なにかと密になっている日々
感染者数が少なく
経済が優先されていたころは
わたしも
GO TO に次第に影響されてきて
たまに
カフェや
お店のイベントに行くことも
あった
楽しかったな
一時期
お持ち帰りをやめていたお店もあったほど
GO TOで
コロナが消滅したかのような
騒ぎだった
みなさんの気の緩みは
GO TO というネーミングセンスの問題?も
あったと思う
ちょい TO とかさ
そんなのでよかったのでは なんてね
まぁ
何も変わっていないのだから
感染拡大するよね
免疫もワクチンもわからないわけだから
気をつけなくてはと
わたしは思ってきたけれど
みなさんコロナに飽きてきたというのも
あったのかなと思う
感染者増加のいま
わたしは
続けて控えられるものは
控えているけれど
働いている家族はどうしようもなくて
わたしはというと
お掃除を頑張るしかない
どうしてもの用事があるので
完全には引きこもれない
そんななか
病院や学校帰りに
何かおいしいものを
お持ち帰りしてみようかと
ショッピングモールに入ってみたら
なぜか
ひとが増えていた
消毒液や
並ぶ場所のシールなどの
アピールがなくなり
少なくなっている
みなさんも わたしも
日常は
通販や宅配を利用する以外は
食材のお買い物にスーパーに
行かなくてはいけない
行かないと生活できない
だから
食材売場はいつも混んでいる
お買い物中
こまめに消毒して
なるべく
目や頭を触らないように
気をつけても
ついつい触っているというのが人間
体調が悪そうなまま
お買い物をしているひともいる
ここのところまた
お店が
お持ち帰りを充実させてきたので
お店やフードコートで
マスクをしながら外食するより
購入して持ち帰り
または宅配で
自宅でゆっくりといただく
という方がいい
という雰囲気にはなっている
毎日
わたしの手作りおうちごはんも
次男の食が進まないから
気晴らしも必要
だけれど
感染者増加のなか
ひとが少なくなるかと思いきや
なにかと安くてお得だから
余計にみなさん出歩いている
安い
がウイルスに勝っていた…
経済と命みたいに
安いとウイルス
次男の学校の親御さんで
ドクターや看護師さんは
コロナを目の当たりにしているから
息子を登校させない
という徹底ぶりだけれど
他のみなさんは平気そうに
ワイワイしているところから考えると
メディアの影響で
控えているひともいれば
緩んでいるひともいて
全く気にしていないひとは
相変わらず存在する
ということかしら
さらに
コロナでお金儲けをしている陰謀説や
悪の組織に操られている説
コロナは本当は害がなくて嘘だらけ説
ワクチンにマイクロチップが入っている説
なども
出てきていて
すべて信じるわけではないけれど
なかなか人間は興味深い
***続きます***
« まずはご報告から | トップページ | 変化すればいいじゃない »
コメント