« お国のしがらみとやら 行ってきます | トップページ | 助けてもらえる »

2021年1月28日 (木)

従わないのでは

学年末試験でまた

集まらなくてはいけないのだけれど

ちょっと喉が痛い…


それに

次男の全身に

赤い蕁麻疹が

出てしまった…


とあるビルに行って

改めて思った


誰も自粛していない

アルコール消毒も

しているひとはしている

していないひとはしていない


以前のような

消毒場所がない

アナウンスもない


道路は

以前よりひとが歩いている

お仕事で歩いているひとも

いるでしょうけれど

夜になっても

以前よりひとが歩いている


お店も

閉店

時短の印象はなくて

昼も夜も

にぎやかな様子


おしゃべりしているひとは

ずっとおしゃべりしている

しゃべらないひとは

もともとしゃべらない


去年のように

みなさん警戒していない

というのと


アルコール消毒や

換気などを

とりあえずはやっているけれど

効果はなさそうだよね

というみなさんの感覚が

伝わってくる


怖がっているひとは怖がっているのかも

しれないけれど

今回の

緊急事態宣言は

緊急事態宣言ということさえ

忘れて生活している


経済のためとはいえ

go toで 

なんだ

外出してもいいんだ

という印象を持たせられ


最初にガツンと

やらずに

ゆるゆると

緊急事態宣言を始めた 

という印象があったから


ここから

なんだかんだ内容を

厳しくしていっても

みなさん

生活していかないと

いけないから

従わないのではないか


それに

テレワークだから自宅で食事する

夜に飲みに行かない

外食もしないようになった家族の

ために

いつもの倍以上それ以上

食材を買い

自宅で食事を作る


だから

大きなスーパーや

ショッピングモールは

どの時間も

多くのひとでごった返している


おそらく感染したひとや

感染したひとの家族も

自給自足ではないかぎり

買い物に行かなければ餓死してしまう


食費に余裕があれば

食材やお弁当などを

宅配してもらえばよいけれど


それもまた

宅配のひとに感染する危険がある


家族全員が感染した場合

何人かが感染した場合で

どのように動いていくか

悩ましいところで


持病のあるひとだけ自宅に残れば

餓死するしかなくなる


わんこだって

餓死するしかなくなる


家族のなかで

動けるひとが感染しないことを

願うけれど


動けるから

毎日外出している

動けるひとの方が感染リスクが高い


田舎の助け合いなども

田舎に感染が広まれば

危険なことになる

« お国のしがらみとやら 行ってきます | トップページ | 助けてもらえる »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« お国のしがらみとやら 行ってきます | トップページ | 助けてもらえる »

無料ブログはココログ

momo

  • momo