最終決定
この感染状況のなか
さすがに変更されるだろうと
言われていた
学校の集まり(旅行の代替え)は
全体人数のままで
他県から参加も多いなか
東京のとあるビルに集合
予定どおり行うと
最終決定された 涙
学校こそオンライン可能
というのに
オンラインにはならなかった
このようなことをしていて
感染がおさまるとは思えない
昼食も
普段の授業では食べる時間がないので
とあるビルでは
どうなるのかわからない
最近
学校という集団は
クローズアップされていない
今回は休校もない
通学している子供や
親に
なぜ普段どおりやらないの?
困るんですけど という
おかしな考えかたのひとが
一部存在するのは確かで
学校が
注目されている飲食店ではない
8時以降でもない
さらに
メディアの報道から
感染者が減りはじめたように見える
ということが
この決定に関係している
とあるビルが
大人数が入る部屋を
学校行事に貸し出さない
となれば
中止されるかな くらい
もも宅は
旦那の会社に感染者が出て
会社全体をアルコール消毒したところで
旦那が
家族に感染しないように
いっさい行動しないことから
余計
不安な日々になっている
しかもわたしは
足をくじいて?しまい
(おそらく)
足がスギズキと
痛くて痛くて眠れず
喘息なので湿布のような痛み止めも
使えず
びっこで
4日目 涙
わたしの痛そうな姿を
次男はあれこれ気遣ってくれるけれど
旦那は
相変わらず
目の前で暇そうにしながら
無視している
変わらず
動くことも
わたしに声をかけることもない
家事がつらい(痛い)
とあるビルに集合についても
旦那は
無視している
ああ
コロナのなかに
行かねばならぬ
なぜに行かねばならぬ~の~か~
« わかってもらうではなく | トップページ | お国のしがらみとやら 行ってきます »
こんにちは。
合宿、決まったのですね。
大変そうですが、うがい、手洗い、マスク、消毒など、
基本的なことをきっちりすることで、対策がんばってください。
私は、抗がん剤の点滴をしているのですが、
時間が長いので食事をとってもいいことになっています。
マスクは外さなければならないので、そのときは、
カーテンを引いてもらいます。
また、歯医者にもかかっているのですが、
これも、マスクは外すので、医療関係者は、手袋や
フェイスガード、使い捨てガウンなどで、防衛しています。
会社や学校は普通にやっていて、その割にはにほんは
それほど感染者が出ていないので、
工夫して、防衛すれば、よほど運が悪くない限り、
大丈夫ではないかと思います。
がんばってくださいね。
投稿: ふうちゃん組 | 2021年1月16日 (土) 15時00分
ふうちゃん組様 こんにちは
担任の先生は、
この感染状況では
さすがにやらないと思いますよと
話されていたのですが、
先生がたの会議や
親のアンケートの結果、
予定どおりに決まりました。
ビル自体が、
大人数が入る部屋を
学校行事に貸し出さないとなれば
中止されるみたいですが…。
今回休校がなかったので、
ならいいか
というかんじで、
オンラインも一週間で
やめになりました。
感染者がでた旦那の会社は
全消毒したそうで、
しばらくテレワークだけになりました。
最近は、
感染源がわからない
ということも
あるのかもしれませんが、
力のあるところは、
会社名や学校名を
公表しないのではないでしょうか。
病院はできるかぎり
対策されていますよね。
次男の学校は
普段は食べる時間がありません。
学校も
決められた対策はしてありますが、
オンラインが可能なので、
わざわざ大勢で
他の県から東京に
集まる必要はないと思います(-_-;)
ありがとうございます。
ふうちゃん組様も、お気をつけください。
おだいじになさってくださいね。
投稿: もも | 2021年1月16日 (土) 21時00分