« なのかも 5 幸せって | トップページ | なのかも 7 なぜを追及すると »

2021年2月17日 (水)

なのかも 6 自分の言動

全面受容の

次男の担任みたいに

すべて許してもらえるなら

大事なことは

すんなり正直に

話せるものでしょう?


相手を

責めたり 

悪く思ったり

言い過ぎてしまったり

自己中だったり

している

コントロールできていない

自分の言動は


そのときは気が済むけれど

いずれは

自分の言動で

自分を苦しめることになるのかもと

今回のことで思った


わたしやわたしの両親は

いつもどおりの対応なのだけれど


身内Dの家族が

パニックになるとは

思いもしなかった


身内Dが

嘘?をついてきたとして


後から嘘?が家族にばれて

傷つくのは

嘘をつかれた家族

なのだから


家族の気持ちを考えたら

いずれ ばれる嘘をつく

という

おねしょを隠すような

子供っぽい考えかたはできないはず

« なのかも 5 幸せって | トップページ | なのかも 7 なぜを追及すると »

コメント

こんにちは。
昔、オフィスのパートナーのお母さんを
定期的に病院につれていくことがあって、
ある日、担当だった先生が、採血の列に並んでいるのを見て。
ご病気なのかな、と思いました。
その先生は、その後、いなくなってしまったのですが、
お医者さんが病気になるって、難しいなと思います。
仕事はお忙しいでしょうし、患者さんもいるし、
どこの病院にかかるかということもありますね。
気安く診てもらえる仲間がいるとよいのですが、
今の病院は管理されていて、採血やレントゲンといっても、
ちょっとあいまに、ということも難しいかもしれないですね。
私には分かりませんが、
ほかにも、なにか、おっくうになることがあったのかも、
と思ったりします。
その方の心に寄り添えるといいですね。
そして、必要な治療をして、治癒されるといいなと思います。

ふうちゃん組様
ありがとうございます。
内科医なんですけれどね…
最も詳しいでしょう?と思う病気に
かかっていたようで、
内緒で治療してくれていれば、
よかったのですが。
血液検査の結果など、
やたら隠していたそうで、
家族が、
病院のことや病気に詳しいだけに、
ショックを受けています。
一時、
最悪なことも考えられましたが、
しばらくしたら退院できそうなので、
安心しました。
ありがとうございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« なのかも 5 幸せって | トップページ | なのかも 7 なぜを追及すると »

無料ブログはココログ

momo

  • momo