難しい診断名
次男と皮膚科に行ったら
アレルギーや食物には
関係がない
ウイルスが原因の湿疹だと
わかった
そのウイルス 諸説あるようで
病名は個人的なことなので
書けないけれど
聞いたこともない
難しい漢字を含む長い診断名だった
病院を出てから
次男が
診断名のことを
バビ☆ノビッチバビエかよと
笑うので
次男には悪いけれどと
思いっきり笑い
わたしは
吹き出してしまった ( ;`Д´)ゲホゲホ
次男は
お薬をいただいたものの
治癒には
3ヶ月くらいはかかるそう
私たちは
診断される日まで
とあるビルと
食べ物を買う短時間以外
出歩いていなかったので
ウイルス感染したということなら
とあるビルか
旦那から
しか考えられなかった
次男が
拒食で体重も増えないなか
単位のために
無理をしているから
疲れやストレスも関係している
とは思う
わたしは
次男を
雑に育てすぎたのかもしれない
次男は
負担を減らしていかないと
体がもたないのかも
次男は
幼いころから
病気がちで
無事に大きくなれたことに
感謝するものの
この前は細菌
今度はウイルス感染してしまった
湿疹が
コロナと無関係なのかは
わからない
次男のお風呂を
一番にしたいものの
旦那がもぞもぞしてきて
何も言わずに
先に入ってしまうことがある
旦那は
どうしても
自分 自分で
自分の不快を最優先して
家族の状況を
判断できず
話し合いにもならず
弱いひとを優先しないから
困る
今回もまた
次男の湿疹と不安を
知りながら
旦那は完全に
わたしたちを無視していた
次男は
頼るひとがわたししか
いないというのに
わたしが時々いっぱいいっぱいに
なるものだから
それもまた
次男の負担になっている
お母さんは太陽
いつも平常心で
おだやかに
優しくいられるように
努力しなくては
無理なときは
頑張れないことを
正直に次男に伝えていこうと
常々思う
« 病気のひと | トップページ | 唾液を吹き付ける »
« 病気のひと | トップページ | 唾液を吹き付ける »
コメント