« 家族 10 今 | トップページ | 家族 11 チャンス »

2021年3月 4日 (木)

病気だから

今まで病気だからと

旦那を見捨てることが

できなかった


母親からいつも

病気の母親(健康です)として

行動を束縛されてきた

おどされてもきたので


病気のひと

弱いひとを見捨てるなんて

いけないことだと

わたしは

どこかで思ってきたのかも

しれない


ひとが良すぎるというのか

病気だから

できないのだろう

病気だから

仕方がないのだろう


わたしが

そんな風に考えている間


旦那は

何も言われないのをよいことに

できないからと

わたしに丸投げしてきたのだと思う


わたしから旦那に

家族の情のようなものは

ある


正直

それ以外は感じていない


家族が必要とする

支払いについて

引き落とし以外は

収入のないわたしが払うのが

当たり前みたいになっているけれど


医療費や学費の支払いが

わたしひとりではできない


旦那が

1で書いたように

病気ではなかったと

気づいてから

前々から苦痛に感じていた

旦那の使用後の

お手洗いの掃除や

旦那の洗濯物が

さらに無理に思えてきて


家政婦のように

当たり前とばかりに

家事をやらされてきたことに

嫌悪感が増した


家事は

家族が心地よく暮らすための

ものだから

旦那のためたげに

やっているわけではない


だけれど

喘息で

体調不良のときほど

無理な家事をやらされてきたので


やらされてきたという思いが

どうしてもある


旦那の洗濯物が洗えなくなったら

離婚を考えろ

というけれど


確かに

息子たちが

どれだけ汚しても

お手洗いや洗濯物を

苦痛に思わないというのに


旦那の

におい

食べ方

洗濯物

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いに

なってしまうと

離婚したい 

という思いが膨らんでくる


旦那と

相談や話し合いができれば

ここまで

わたしも

我慢しなかったと思う


ストレス過多にもならなかったと

思う


旦那からいわせれば

わたしがどれだけ家族に尽くしているか

知りもしないので

おれが一番我慢している

おれこそ離婚したい

部屋の荷物を捨てろ 不快だ

みたいなことでしょうけれども


わたしの頭のなかで

離婚したい 離婚したい

という言葉がぐるぐるしている日が

多くなった

***続きます***

« 家族 10 今 | トップページ | 家族 11 チャンス »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 家族 10 今 | トップページ | 家族 11 チャンス »

無料ブログはココログ

momo

  • momo