なぐさめるって?
ショックなことが
起こると
共感しないで
しっかりしなさい
もっとひどいひとがいるよと
諭そうとするひとがいる
自分が不安になるから
相手の不安を
早急に不安でなくしたい
という気持ちが働いているのではないか
という気がする
ショックを受けたひとに
対しても
ショックだねと共感して
寄り添うだけで
あとは本人を信じていけば
そのひとなりの
答えを見つけていくものだと思う
ショックはショック
ショックじゃなくする
なんて
他のひとができることではない
そのひとが
時間をかけて
さまざまな方法で
解決していくものだから
心が解凍されるまで
のんびりと見守る余裕が
なぐさめる
になるのではないか
ショックなひとが
どうしてほしいか
どうしてほしくないか
わかってきたら
なぐさめたいひとは
そのとおりにしていけば
よいわけで
焦る必要も
難しく考える必要も
ない
後から考えたら
よくなるに違いなかった
よくなる前の
ぶるぶるっと軌道修正するための
悪いときだったのだわと
思えることもあるから
« 食べるの信頼関係 | トップページ | 自分の気持ちと相手の思い »
コメント