感謝の気持ち 楽しいことを共有した結果 これから
次男は
(ついでにわたしも)
卒業に向けて
よく頑張った
卒業祝いに
どこ旅行に行こう♪
なに食べよう
と
わたしだけ
うきうき 考えているこのごろ
次男は
お母さんが毎日
お茶のみながら話していること
あるでしょ
また
おかしなことを言っている
まともじゃないと
思って
適当に
聞いていたけれど←( ゚Д゚)
倫理の教科書に全部書いてあった
(お母さんはずっと
まともなことを話していた)と
言うので
えっ?そうなの?
なかなかいいことを
言っていたわけねと
言いながら
わたしは
ずっこけた
次男の勉強は
一気に進めたので大変だったけれど
学校の平和教育は
とても新鮮だった
楽しく勉強をする
したくなければ
やる気になるまで休み
勉強しない
興味のあることを
追求していく力
なども
学校で学ぶことができた
母親は
息子のためなら命がけで
取り組むので
苦しみもあったけれど
喜んでやっているうちに
学力ではなく
メンタル面で
わたしが
かなり成長できたと思う
まずは命が一番大切
勉強よりも大事ななものが多くある
ことも
知った
ふたりで
楽しいことをたくさんした
これが一番大事なこと
だったと思う
息子にも
学校にも
本当に感謝している
ありがとうね
次男の学校で
問題が起きて
大学進学ができなくなった
ということは
以前書いたけれど
来年度の進路は
担任から
好きなことから広げていこう
まだ2年
在籍できる
という
おはなしがあった
ドクターからは
ぜひ
大学進学(通信)を
との
おすすめがあり
次男は
学費もふくめ 悩み中
歌もやりたいみたい
« 事件 裁判について思ったこと 正しいことが正しいか | トップページ | わたしの人生を歩む必要はない »
コメント