ついにコロナが身近に
通勤
テレワークを繰り返しながら
最近も
テレワークの日が多い旦那
東京で働く旦那と
会社で
同じ部署
同じ部屋にいる部下のかたが
ついに感染した
ちょっと例えが
違うはなしになるけれど
旦那は
初盆で
お寺のコロナ対策や
人数制限は?
と聞くと
ない してない
出席は好きにすれば!と
失礼なかんじで
わたしにキレておきながら
実は
お寺のコロナ対策で
入れるのはきょうだい二名まで
だった
さらにまた
最初から
旦那一名で行くと話していた
と言い出す
という
いつものやつがあった
ばかり
わたしから旦那に
濃厚接触者?と質問すると
濃厚接触者じゃない!と
答えた
(違うという判断が
あったわけではない)
濃厚接触者を
誰が判断するのか
わからない
保健所ではないの?と
思ってみたけれど
何も言われていないから
濃厚接触者ではない!と
旦那は
自分都合(それは旦那の希望では)で
話している
感染がわかったばかりだから
まだ
どこからも
何も言われてないだけでは
という気がする
以前
旦那が
感染する病気になったときも
旦那は
ドクターの診断名が違うと
言い張り
家族感染を防ぐ
協力を
まるでしてくれなかった
また
大事なことで
嘘をついたり
予定を教えないということが
ありそう
気をつけていかなければ
大事なのは
違うと言い張ったり
なかったことにするのではなく
「事実を知り
動くこと」
だと思うのに
いつもこうなる
旦那が
濃厚接触者になるのか
検査になるのかは
いまのところまだ
わからない
その後
旦那は
濃厚接触者じゃない
家族感染予防はしない
アルコール消毒もしない
休みだからなにもない
体調を心配すると
体温計がないなら体温は計らない
と
話していて
わたしは
疲れていたのだけれど
同じ部屋にいたひと
ではなく
近くで
しゃべったひとが
濃厚接触者として
検査をすると
ぼそり言った
その
濃厚接触者と旦那の接触は?
なかったの?と
聞いたら
旦那は
考えてもいなかったみたいだった
わたしが
わたしと息子たちを守れるのかも
わからない
もも宅の場合
感染や病気だけでも大変なのに
旦那との問題がプラスされ
回避できないまま
二重 三重の打撃となる
« わたしの人生を歩む必要はない | トップページ | ショック 今のままでいいと教えてくれたひと »
こんにちは。
同じ部署の方がコロナ感染とは、ご心配ですね。
でも、コロナについては、いろいろな話があって、
あまり心配しずぎなくてもよいのではないかと思います。
これについては、それほど遠くない先に、
いろいろな情報が出てくると思っています。
二番目の息子さんやももさん自身の感染が
心配だと思いますので、ももさんとしては、
お家の消毒などをしっかりされれば、
大丈夫だと思います。
まあ、ほかにしようもないですよね。
コロナについては、死亡者数もずっと減っていますし、
旦那様は仕事についてはしっかりされているようですから。
心配で体調をくずされませんように。
投稿: ふうちゃん組 | 2021年8月14日 (土) 15時02分
ふうちゃん組様 こんにちは
旦那が
つばをかけてくることと、
医師の一家が
コロナを恐れているのとで、
余計に心配です。
といっても
今までと生活は変わらないので、
いつもより
休む時間を増やす
くらいです。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2021年8月14日 (土) 17時37分