お線香とユリの花 喘息のひとは気をつけて
義理の母が
亡くなって
悲しみや
申し訳ない気持ちで
お線香について
考えていなかった
喘息のひとは
花火がよくないように
お線香もよくない
閉めきった部屋で
もくもくとした煙
香料
身内の葬儀で
その場に長い時間いなければ
いけないとき
ちょっと外に
と言える雰囲気ではない
だから
どうしてもお線香の煙を
吸い込むことになる
ぜーぜー
ひゅーひゅーしてくるのは
もちろん
ゲホゲホ咳き込んで
今のご時世
コロナでは?と
白い目 冷たい目を
以前より
浴びせられることにもなる
マスクをしていて違和感はない
だけれどマスクは
もくもくにさほど効果がなく
悲しみの場だからと
もくもくのなか
我慢したり
耐えたりするものでもない
あらかじめ
お線香が
喘息発作の原因に
なることを
まわりに伝えて
別室で待たせてもらうなど
しなければいけない
わたしの親族は
病弱な親族が
葬儀に出席の場合
必ず別室を借りている
とかいう
わたしは
義理実家に行ったとき
旦那に
お線香と喘息について
シンプルに説明して
お庭で待たせてもらうからと
言ったのに
もくもくのままで
喘息発作のあげく
ひどい頭痛で
もがくことになった
アイスコーヒーを
飲みたかったけれど
コンビニや自販機のものは
アレルギーを起こすので
次男が見つけて
カフェに入ったら
旦那に
面倒くさいやつ!と
言われ
旦那が
キレながらイッキ飲みした
高くておしゃれな飲み物まで
支払いをさせられた
頭痛と
酸欠もあり
わたしは
思考停止していたけれど
次男が横で
アレルギー起こしてない?
頭痛はよくなった?と
心配してくれて
しばらくしたら
氷で冷やしたこともあり
喘息発作は頻繁に起こしている
ものの
ひどい咳と頭痛は
落ち着いていった
旦那は普段
旦那からは
喘息やアレルギーに
理解があるような言動をする
ときも
あるのだけれど
私から
苦しさを伝えると
無視して
放置したり
今回のようにキレたりする
旦那も小児喘息を経験しているのに
次男の喘息にたいしても
無視して
放置したり
キレたりしてきた
喘息を
理解できないひとには
話しても
無駄かもしれないけれど
理解してもらえるひとには
話して
自分の身は自分で守るしかないので
掃除が始まる
お線香が煙るとき
すみません
出ますと
発作の原因になるものから
遠ざかりたい
ユリの花粉についても
気をつけなくてはいけない
ユリはつぼみのまま
購入すると思うのだけれど
花屋さんでは
花が開くと
花粉部分をカットしてある
華道の先生でもある
わたしの母からしてみれば
ユリの知識は
あって当たり前
なのだそうだけれど
わたしは何も知らなくて
開花したユリを
水かえしようと
抱き抱えてしまった
その後
切り口を洗い
カットしたら
全身花粉だらけになった
花粉は
ガムテープか掃除機でしか
とれない
水にぬらすと
染色されてしまい
手は黄色のまま
服は
花粉が繊維のなかに入り込む
花粉には
昆虫にくっつくように
油分があるから
とにかく乾かして
ガムテープか掃除機のあと
服の場合は
無水エタノールを
ポンポンする
その後クリーニングが
よいらしい
ユリの花粉は毒性が高い
とは知らず
わたしは
手は黄色
あわてて水ぶきして
服が染色されてしまった
花粉だけでなく
喘息の原因に
ユリがあるかたも
いらっしゃると思う
お盆が近いです
お役に立てれば幸いです
« 着せない 払わない 解決できない | トップページ | 未熟な嫁でごめんなさい »
コメント