« 治療してもらえなかった日々から | トップページ | 抗生剤とわたしの喉 女性は »

2021年10月 1日 (金)

本当のお母さん

わたしは

幼いころから

わたしの母を

本当のお母さんではない

他に

実の母が存在している

思ってきた


幼いとき

やまんばの絵本を

読んで

わたしは確信した


お母さんは

本当のお母さんではない

父の山

あたりからきた

やまんば なのだと

考えていた  ちょっとw


そうでも思わないと

娘に対する

母の言動が

理解できなかったのだと思う


小学生になると

娘より

世間体ばかり気にする

母に

わたしは

道徳の教科書

みたいなことを言って

正そうとしたり

姉をかばおうとしたりして

やたら

母に

叱られていた


母親とは

子供に

影響力がある存在

よくよく言動を考えて

下手であっても

子供へ愛情を伝えながら

学んで

母親になっていきたい

わたしは思うけれど

母は

違った


わたしが

結婚するまで

ずっと

母から

姉を産んだときは

大変だった

痛かった

死ぬところだった

ことあるごとに

リアルな内容で

聞かされてきた


わたしは

母から

何回も刷り込まれた

その

お産の恐怖で

わたしのお産が

うまく進まなかったほど

母のはなしは

わたしの

トラウマやダメージになった


友人の

お母さま みたいに

陣痛?

忘れちゃったわ と

話して欲しかった


陣痛で

赤ちゃんも苦しくて

頑張っているから

頑張って

母に

言って欲しかった


とある動画で

産まれた赤ちゃんに

頑張ったね

これから楽しいことを

いっぱいしようね

夫婦 で

声をかけているシーンを観て

そっか

そうだよねと

思った


母は

わたしを産んだとき

痛かった

嬉しかった

など

何も話さない

妊娠中の写真もない


二人目だから

お産が軽かった

ということもなさそうで


養子の

近所の男の子のはなしを

わたしが

したときも

母が

「病院で

頭をボサボサにして

写真を撮れは

養子だとは ばれないのよ」


話していた


まさに

病院で

頭をボサボサにして

生まれたばかりのわたしを抱いた

母の写真がある


だけれど

わたしは

父と

父方の祖母にそっくりで

父の子供であるのは

間違いなさそう


母は

嫁姑バトルで

母乳が出なかったから

ももちゃんは

小さいと

話していた

やはり母は わたしの母なのか…


母方の祖母宅で

次男が

誰に似ているか

話していたとき

わたしが

母方のいとこに似ていると

言ったら

祖母に

血が繋がっていない

似るはずかない と

言われたことがある


祖母は

誤魔化していたけれど…


まさか

本当のお母さんは

存在するの?

次男と

似ている いとこの母

叔母が

養女なのかしら?


はたまた

わたしが

母から

無下に扱われてきたから

本当のお母さんではないと

思いたいだけでしょうか


だけれど

母は

わたしが

つわりのとき

熱が出たときは

ずっと看病してくれた


娘を

心配しすぎなところは

あるけれど

いろいろ

母の

愛情あふれるエピソードもある

(よい思い出は あまりないけれど)


もし

本当のお母さんがいるなら

もう高齢でしょうから

生きているうちに

会いたいものだけれど


やはり

わたしの思い過ごしでしょうか

« 治療してもらえなかった日々から | トップページ | 抗生剤とわたしの喉 女性は »

コメント

こんにちは。
ももさんのお母さんはももさんの本当のお母さんか、
少なくとも、ももさんは、一族の人なんでしょうね。
私の実家のお墓は祖父や祖母の故郷にあるのですが、、
父が亡くなったときに、初めて祖父の一族と会いました。
全員が豆のように似た顔だったのに驚きました。
母は一族ではないので、一人だけ違う顔だったのか印象的でした。
声とか顔とかは、血縁かどうか、意外に分かるものですね。
うちの母もちょっと冷たいところのある人なので、
ももさんのお母さんの様な方は想像がつきます。
何かちょっと抜けているというか、愛情の薄い人って
いるものですよね。
ももさんが愛情ぶかいやさしい人なので、
そこはOKだと思います。
あまり考えないで、自分の事を愛してあげてくださいね。

ふうちゃん組様 こんにちは
ありがとうございます。
母は
かなり過干渉で
不安の強いひとなので、
子供にたいして
似たようなことにならないよう
気をつけています。

息子も
身長が高く
ハーフみたいな顔立ちで
旦那にまるで似ていないので、
本当のところ
わかりませんね。

母方の祖母の手と
わたしの手が似ているんです。

本当に優しいおばあちゃんだったので
母がなぜ
ギスギスした母親になったのか
不思議です。
母は
いっぱいいっぱいになりやすいひと
なので
常に
気持ちに余裕がないのだと
思いますが。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 治療してもらえなかった日々から | トップページ | 抗生剤とわたしの喉 女性は »

無料ブログはココログ

momo

  • momo