旅行と夜間のバイト
誰かを悪くいったり
自分を責めたり
問題に向き合いすぎたり
まっくろな心のわたしでは
詩が書けない
絵が描けない
お金のことを考えるばかりの
わたしも
詩が書けない
絵が描けない
だけれどどうして
お金がないと
嫌な気持ちになるのでしょう
子供に
何もしてあげられない不安が
こみ上げてくるのでしょうか
以前書いた
単位のための旅行が
コロナで
東京に変更になった
オンラインでいいというのに
学校に
小規模に集まる予定で
なんと
4日間行われる
(わたしも行きます)
先生方にお会いするのは
楽しみだけれど
新体制になって
いろいろ厳しくなったのかも…
去年
東京で
一斉に行われた
大規模な旅行代替えでは
ウイルス感染してしまった次男
去年は1日で終わったけれど
今年の4日はハードすぎる
次男もわたしも
体力がもつかどうかが一番の心配
最近ふたりして
自分の体力について
よく考えて行動するようになった
初回の
単位のための旅行は
旅費プラス
現地で
なにかとお金が必要だった
だから
わたしの父が援助してくれた
旦那は
気持ち出したくらいだった
毎年必要になってくる
このような
旅費 学費を
旦那は
去年も今年も
東京になったからと
出さなかった
今年
4日間となると
費用がかかる
もともと
遠方へ旅行予定だったわけだから
準備はあるのだろう と
思い
旦那に
一万くらい出して欲しいと
お願いしたら
速攻で断られた
息子の卒業がかかっている
というのに
お金のことではなく
気持ちが
まるで父親ではない
引き落としは支払っていると
思う
さらに旦那から
車検でお金がなくなったと
睨まれた
車検は無謀すぎたけれども
言い訳が
小学生みたい
(これもまた
嘘なのかもしれない)
旦那から
お金を渡すと使うから
渡さなければいいんだ と
言われたこともある
息子ふたりのうち
ひとりは就職して自立している
学費も必要なくなった
さらに旦那は
出世して 年収も高い
いったい
何に使っているのか
貯金もないらしい
旦那からは
経済的DVもあるから
本当のところはわからない
父からの援助がなければ
わたしと息子ふたりは
わかりやすく
路頭に迷っていたにちがいない
援助があるから
今まで
問題点が見えなかっただけだと思う
旦那と
学費や医療費
必要なお金について
どうやりくりしていくか
話し合いや相談が
できない
援助終了といいながら
医療費にしなさいと
父からもらった
一万を
貯金せずに使うしかないのかしら
一万では難しいかな
驚くことに以前
旦那に
一万貸して と言って
いいよと
渡されたことがある
今回も
貸して の方がよかったのか
もう頭のなかが
ぐちゃぐちゃになった
次男が進学となると
旦那がまた
次男の学費は払わないと
言い出すと思うので
毎日のように
わたしは
求人情報をみてきたのだけれど
次男の卒業までには
夜間のバイトを探そうと思っている
« 相手が決めるまで待つは修行 幸せそうなら | トップページ | DVの誤解 1 »
こんにちは。
非常事態宣言が解けて東京は人が戻ってきているとのこと。
夜間のバイトもありなのかもしれませんけれど、
二番目の息子さんの体調も気になるところですね。
DVによって、ももさんが感じる恐れは、
実害を伴っているので、なかなか克服が難しいと思いますが、
結局はなるようにしかならないので、
工夫をされたら、あとは神様にお任せするくらいの気持ちで、
がんばってくださいね。
4日間の研修、今年こそ卒業と思っておられるので、
なんとか無事に済むといいですね。
海外では、ワクチンを接種した人の体調が悪くなる事例が増えているので、寒くなって免疫の落ちた人が、病院に殺到しないといいのですが。
酸化グラフェンやコロナに対しては、日本食、緑茶や納豆などがいいそうです。
良質のたんぱく質を摂って、のりきってください。
投稿: ふうちゃん組 | 2021年10月 7日 (木) 15時02分
ふうちゃん組様 こんにちは
いつも、ありがとうございます。
次男のことを考えると
昼間は長時間
ひとりにしたくないので、
以前から
夜働いてみたいという希望が
あった、
ということもあり
可能なら夜
働きに出たいと思います。
今はかなり
次男の手伝いが必要で、
わたしが忙しくしていると、
長男と次男を
みてあげる余裕がなくなるので、
ほぼ決定している卒業までは、
自宅での内職を
頑張るしかなさそうです。
在宅ワークの時代に
なってきているのかなとは
思いますが。
投稿: もも | 2021年10月 7日 (木) 16時15分