« 代々の罪 | トップページ | キレまくり »

2022年6月25日 (土)

向き合う カサンドラ

生まれつきのもの

というのに

ASDのひとがすべて悪いと

思われがち


という 

わたしも

悪いひと探しをしてしまう

ところがある

 

また

ASDのひとと

結婚しなければ よいのでは と

言われがちな

カサンドラのひとたち


家族に問題が起きたとき

誰か悪いのかは

決められないときがある


ひとりに原因がある

だから原因を取り除けばいい

というのは 

違う ときもある

 

カサンドラのひと

ここからは妻と書くけれど

カサンドラ妻は

周囲に理解されなくて

辛い思いをしながら

混乱しているひとが多い

 

ASDのひと

ここからは

ASD夫と書くけれど

 

ASD夫の

問題のある言動が

夫婦のよくある もめ事に見える

という

わかりづらさがある

 

カサンドラ妻は

ASD夫のことを

誰かに相談しても

 

同じ

うちだってそう

カサンドラ妻がワガママ と

言われがち

 

ASD夫は

世間から

真面目で しっかりしたひと

理想の夫 に見えるから

余計に

理解されない

 

カサンドラ妻に

発達障がいがあることも

カサンドラ妻と

カサンドラ妻両親との

親子関係に問題があることもある

 

親子関係に問題があると

自己肯定感が低くなる

自分の好みがわからなくなる

他人の評価を気にするようになる

自分が悪いと 自分を責めるようになる

という

思い癖のようなものが

完成されているので

 

カサンドラ妻は

正しい判断ができない


毒親について

誰かに相談したところで

 

もっとひどいひとがいる

親になったらわかる

言われがちで

傷つき

理解されなくて辛い経験をすることになる

 

カサンドラ妻は

常に

自分が悪いのではないか

という思いを抱える

 

そこで

カサンドラ妻は

自分の問題と向き合うことが

必要になってくる

 

ASD夫とは

適度な距離を保つ

わりきる

ということが 

まずは できること

 

自分軸を持つ

他人の意見 価値観に左右されない

ということも

日々心に

置いておかなければいけない

 

できれば

経済的自立をする

 

思考の癖

認知のゆがみ なんかも

気づけたら

改善しながら

素直な気持ちでありたい


カサンドラ妻は

ASD夫と

適度な距離を保ちながら

自分と向き合う

受け入れる 癒す

ということが

まずは できること なのではないかな

« 代々の罪 | トップページ | キレまくり »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 代々の罪 | トップページ | キレまくり »

無料ブログはココログ

momo

  • momo