買えない
旦那は
結婚してから
体重計の電池くらいしか
購入していない
というのは
今まで 書いてきたけれど
話しかけるときも
旦那は 自分から
わたしに
話しかけないので
わたしが話している内容で
靴下がでてきたら
靴下を買え
毛布がでてきたら
毛布を洗えと言っている様子
家族との
コミュニケーションに
問題を抱えている
さらに旦那は
家族を
無視
助けない
尊敬したいはずの父親が
こんなひと
わたしも 母親として未熟とは
息子たちは
いったい
どんな気持ちでしょうか…
旦那は
旦那の下着や靴下も
わたしが購入するのを
待っている
ちなみに
家族全員の
布団も買わない
結婚時に
義理の両親と
わたしの両親に買ってもらったきりで
息子たちの
布団もベッドも
家族のタオルも
買わない
結婚時
親から購入してもらった
布団やタオルは
長年の間に
やぶれたり カビがはえたり
ベッドは
壊れたりしている
だけれど
旦那のものは 問題ないので
無視
買わない
旦那が
興奮するのは
テレビと体重計が
故障したときだけで
かといって
テレビも
体重計も
買わない
わたしは
収入がない
買えるわけもない
ごねたり
キレたりしていれば
わたしの父が買う
それを旦那が買ったと思い込む
という毎日を
過ごしている
父から援助があったころは
体重計の電池以外の
必要なものは
すべて わたしが購入してきた
その後
費用がないので
買えないようになった
« やめて ツンツン看護師さん | トップページ | くだらなそうで きついこと »
コメント