長く続く悩みごと
長い文章になります*
長男は
わたしのラインはブロック
挨拶 会話は無視していて
旦那としか
メール 会話をしないという
徹底ぶりで
ここのところ
ひどくなり
何があろうと ぶれない
(もしかしたら
旦那から
次男のことで大変だから
わたしに話しかけるな と言われて
長男は次男を気遣っている
のかもしれない)
病院の先生には
次男が
わたしをひとりじめしているので
嫉妬だろうと
おっしゃっていた
反抗期が終われない
ということも考えられるのかも
長年
長男の気持ちが
解凍されることもなかった
あんなに
お母さんお母さんと言っていた
優しい イケメンの長男が
突然
わたしだけ無視 を始めてから
何年も経過している
長男も
傷ついているのでしょうけれど
わたしも
どうするべきか
なにもしないでいるべきか
わからずに つらい
わたしの
一生懸命さがよいとはかぎらない
未熟な母親だった
悪いところ 反省すべきところも
たくさんあったと思う
努力も足りなかった
とはいえ 長男が
虐待されてきた
DV診断もされている
神経質で
余計なこと
嫌なことしか言わない旦那とは
話して
愛情あるわたしは 無視されている
という現実
この異様な雰囲気から
誰かに
よからぬ思想を
うえつけられているのではないか と
悩んだときもあったけれど
結局は わからなかった
誰かのせいにするのも おかしいのかも
長男にとって
わたしを無視するという行動が
長男を守ることになり
長男が
嫉妬ではなく
わたしを嫌って無視をしているなら
そっとしておくべきかな と
思う
長男が
いつか
ほぐれてくれるかもしれないと
期待しながら
待ち続けて
無視されているうちに
長男への愛情は
かわらないけれど
わたしの心が
想像以上に傷ついてきて
正直
長男に
話しかけることが
怖くなっていった
わたしは
自分が かわいいだけ
なのかもしれない
親になる
ということは 喜びあり
悩ましさあり
時間もかかる
完璧な親など存在しない
わたしが わたしの親を許す
という気持ちも必要になってくる
旦那から長男に
なぜ
お母さんを無視するのか
無視はいけない
など
一度も言ったことがない
旦那も
わたしを無視する
以前
長男が話した
わたしへの憎しみも
旦那は
否定しなかった
一緒に騒いでいた
フードプロセッサーの誤解は
誤解のまま
旦那は
意見を言わない
家族の心配をしない
責任をとらない
助けてくれない
だから逆に
長男が話しやすいのかもしれないな
それなら
それでよかったのか
(よいわけがないけれど)
長男の
一人暮らしの様子から
わたしが次男と
家をでたら
長男が
わたしのところに
帰ってくることはない と
わかった
旦那のところに
帰ってきても
相談できない
あたたかい部屋や布団
食事もない
洗濯や漂白 アイロン
お風呂も 入浴剤もないだろうな
などと考えていると
わたしは次男と
家をでることができなくなった
わたしにとって
長男と次男は
距離感は大切にしながらも
言い表せないくらいに
大切な存在で
ふたりが 結婚するまでは
わたしは 居場所でありたい
どうしたら
以前のように長男と
笑顔で
たわいもない会話をしたり
口げんかをしたり
できるのか
わからなくなって
さまざまな挑戦をしてみたものの
わたしの言葉で
長男が
嫌な気持ちになるのではないか
と考えすぎて
言葉につまるように
なった
あげく
言葉が 出てこなくなった
長男に
嫌な顔をされて無視されるのが
怖くて
仕事はどう?
体調は?
体を大切にね と
言えなくなった
愛している
会えたら嬉しいよ
ということも
困ったことがあれば
助けたい
という気持ちも
伝えられなくなった
「長男が
生きていれば
それだけでいいさ」
という気持ちもある
さらに
旦那に
長男からの連絡について
丁重に質問すると
キレられる
わたしは
ブロック 無視されているから
わからない
だから質問している と
毎回説明するようにしたけれど
旦那が
キレる理由がわからない
避けられない
旦那の
仕事の予定を質問しても
キレるから
旦那は
わたしが
わからないから質問している
ということを
理解しようともしていないのかも
旦那に
長男への連絡をお願いすると
さらに
キレられる
これには ほとほと疲れた
大事な連絡もあるので
長男に連絡したいな~と
ひとりごとのように
ぶつぶつ話していたら
何時間か何日かしてから
旦那が
自分から気づいたように
連絡することは ある
旦那は
わたしからの丁重なお願いを
命令されたと勘違い
自分から気づいて連絡したい
という
こだわりから?
長男への連絡のお願いについては
キレているのだと思う
長男からの連絡について
わたしにキレている理由は謎
前記事にも書いたけれど
旦那の
失言や嘘
暴言やキレて見せる
という態度は
わたしを威嚇して無口にさせるため
なのかもしれない
誰もいないみたいに静かになれば
成功 と勘違いしているよう
わたしは
長男との連絡のために
旦那のご機嫌をうかがい 気遣い
同じ苦痛を繰り返すうちに
いたたまれない 気持ちになった
旦那も 長男から
ブロック 無視されたら
長男は
家族については
帰る場所も なにもなくなる
長男はもてる
男女ともに好かれていて
先輩にも 後輩にも
そばにいるだけで
幸せな気持ちになる と
かわいがられ 慕われている
幼稚園 小学生のときから 今も
友達が多いので
相談する相手は
いると思うけれど
せめて旦那だけ
長男と話せてよかったと思い
わたしは
人質でもとられたかのように
旦那が
不機嫌にならないよう
耐えるしかなくなった
このシステムをやめたい
長男が
わたしに直接
連絡してくれたらいいのだけれど
旦那をとおすと
嘘があったり
教えてもらえなかったり
キレられたりする
旦那は
わたしが 話しかけただけで
責められている
反対されるに違いない
責任を追いたくない
という
被害妄想のかたまりで
心配は ばかにされた となる
義理の母が
厳しかったのかな と
思うけれど
なんでもしてあげるひと
だったし
義理の父は優しいひとだった
帰省すると
ふたりで もてなしてくれて
旦那は
殿様のようにしていた
この殿様生活で
旦那は
殿様になってしまったのかも
わたしの両親ほど
感情表現はしないけれど
わたしは
義理の両親の
親心や愛情を 感じた
旦那が いまさら
どうにもならないことは
理解できている
お正月に
会えなかったかわりに
5分帰省だった長男が
泊まりで帰ってくるとわかり
わたしは
嬉しくて 嬉しくて
部屋を掃除して
長男の好きな食材を
あれこれ準備した
体調不良が
長男の
キラキラパウダーみたいなもので
やわらいで
わたしもキラキラしながら
脳が活性 笑
わたしが
愛情にあふれて
あれこれ
長男の好きなものを用意して
張り切っていると
旦那に なぜか
料理はいいと反対される
さらに
リビングの椅子を用意していたら
長男は 椅子には座らない 部屋で食べる と
反対
旦那はなにもしないで
帰る日程まで 次々と反対してきた
旦那が連絡係!?なだけに
すべて
長男の気持ちではなく 旦那の思うように
進んでしまった
旦那は
わたしの親心や愛情がわからない
義理の両親には
してもらってきたのに
旦那はしない
長男が
無言で帰ったあと
わたしのごはんをたくさん食べて
家でゆっくりできたようだし
何より
長男が
元気そうでよかったのだけれど
わたしは
寂しい気持ちと 旦那への疲れと
おもむろに
無視されたこととで
布団のなかで
涙が吹き出てきて とまらなくなった
いったいわたしは
どうしたらよかったのか…
わからない
ミックス体調不良は
まだまだ続いている
長く読んでいただき
ありがとうございました**
こんにちは。
上の息子さんの無視、つらいですね。
旦那さんのDVによって、普通なら問題ない、
ちょっとした母親との気持ちのすれ違いがあったり、
ももさんの気持ちを重く感じるのかもしれないですけど、
基本的にももさんは何も悪くないと思います。
だから、ももさんは普通にして、
ご自分を責めないようにされるのがよいと思います。
息子さんが結婚されたり、子どもができたときに、
分かるのではないかなと思ったりします。
投稿: ふうちゃん組 | 2023年2月22日 (水) 19時56分
ふうちゃん組様 こんにちは
うざいだろうなと
長男に口うるさくしないように
気をつけてきたのですが、
何も、話せなくなってしまいました。
旦那は、神経質で
長男に余計なこと
嫌なことしか言わないのに、
多少話せているのは、
怖いのではないかとも思います。
病院の先生は、
次男が
わたしをひとりじめしているので
嫉妬だろうと、
おっしゃっていましたが、
遅く始まった反抗期が終われない
というかんじもします。
でもまぁ 長男は
家で わたしのごはんをいっぱい食べて
ゆっくりできたようで
元気そうなので、よかったです。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2023年2月23日 (木) 20時55分