気持ちを考えてみたら
自ら命をたつ と
考えるとき
自分の気持ちしか
考えていないと思う
自分を
大切に思ってくれているひと
自分が
大切に思っているひとが
命をたったあと
どのように苦しみ
どのように後悔するか
など
想像できていないのでは
ないか
どちらかというと
いっぱいいっぱいで 自己中な状況
残されたひとの
気持ちなんて 気にしていない
自分がいなくなった方が
みんな喜ぶだろう
くらいに考えているかたも
いらっしゃるのでは
ないか
自分は
大切にされていない
自分が
大切に思うひとはいないと
すべてを拒絶していた
としても
愛されず
誰にも関わらずに 生きてきたひとは
いないと思う
せめて
自ら命をたつ前に
自分が大切に思うひと
のことは考えてみたい
わたしも
息子がどうなるか を
考えていなかったことに
気づいた
もしも
自ら命をたてば
わたしが
大切に思うひとが
どれほど苦しむだろう を
考えてみたら
あまりにも
胸が痛んだので
やめようと思って
やめられるわけではないけれど
やたら
命を自らたつことを
ぼんやり 考えるのは
やめておこうと
思った
正論パンチや
自己犠牲ばかりでは
お互いに
疲れる世の中
泣いて
楽しく笑って
エゴを捨てられたら
いいのかな
エゴって いまだに
よくわからないのだけれど
« 考えさせられる環境 | トップページ | 被害 解決は難しい »
コメント