本当のお母さん
わたしは 幼いころから
本当のお母さんは
別にいるのではないか と
思ってきた
だからといって
母親なので
母を恨んだり 憎んだりは
していない
真面目で
世間体ばかり気にする母は
いつも イライラしていた
イライラするのは
助けて欲しいという思いから
だったとは 思う
わたしは母に
ときに
奴隷のようにあつかわれ
ひどい仕打ちも されてきた
母の
不安や心配からの 暴言
わたしへの
八つ当たりも多かった
わたしは子供なので
当然
何もできなかった
母は
自分の意見がなく
親の意見に 依存していた
母親として
精一杯
頑張っては きたのだと思う
なので
母を許せない という思いはない
わたしは
幼稚園くらいのとき
やまんばの絵本を読んで
母は
山からおりてきた
やまんば なんだと
思うようになった
なんだか ぴったりときた (‘д‘ )
その後
小学生になり
近所に養子の男の子がいて
養子ということが
よくわからなかったので
母に質問した
なぜ養子を
秘密にできたのか
という わたしの質問に
母は
病院のベッドで
髪をぐしゃぐしゃにして
赤ちゃんを抱いた写真を
撮れば
わからないと答えた
まったく同じ写真
わたしを抱く母の写真が
実家にある
このとき
もっと前からかな
本当のお母さんは
別にいるのかもしれないと
思うようになった
母は
苦労ばなしが好きなのか
姉の出産時の
陣痛の怖いはなし他は
何度も 何度も わたしに話す
というのに
わたしの出産時のはなしは
しなかった
(美人だと騒がれた
という話くらいだった)
大人になってから
母方の祖母に
いとこの話をしていたら
血がつながっていないと
言われたこともある
姉に聞いてみたら
母に
虐待されて育ったから
そのように思うだけで
間違いなく 妹だと言う
最近も
健康な母の愚痴を 聞いていると
わたしは 病気がちなので
遺伝で考えても
本当のお母さんは
他にいるのかもしれないと
思う
いるのなら 会ってみたい
わたしは見た目
父方に似ている
母方にも 多少似ている
わたしが 産まれたとき
男の子じゃなかった
がっかりした という話は
両親からよく聞いた
何かあるたびに
姉もわたしも 両親に
男の子だったら
よかったのに と言われるので
傷ついてきた
実家家族は 昔ながらの
差別的な考えかたをしている
もてることで
母からは
のろいのような暴言も
はかれてきた
子育てのやりかたや
性格は
父に 似ているのかなと
思うけれど
母の
よいところは 真似をして
悪いところは 真似をしない
反面教師で と
思ってみても
子育てにおいて
してもらっていないことを
する
愛されていないのに
愛する
ということに
かなりの努力が必要だった
« 幸せすぎて 完全に感情がもどる | トップページ | 眼科 病院に行かず 放置してきた10年ほど »
こんにちは。
私も最近思うのですが、
昔のいろいろなトラウマを思い出すと、
そのときのしんどいことがフィードバックして傷つくのですが、
人間として成長して、いろいろな経験をつんでいるので、
今だったらこうできるけどな、と思います。
そうすると、しんどいと思っていたことがすこしかるくなり、
だんだんに傷つけた人のことも許せるようになったりします。
今を生きているのだと思うと、昔の私は別の人、
今の私が本当の私だと思います。
ももさんもいろいろと大変な人生だったと思いますが、
今はとても立派な大人になっていると思いますから、
昔の自分を癒して、楽になってくださいね。
投稿: ふうちゃん組 | 2023年8月29日 (火) 22時10分
ふうちゃん組様 こんにちは
そうですね、
わたしは、子供なので
母を、なにげに許していて
恨んだり憎んだりはありません。
しょーがないなと思います。
トラウマを人生の肥やしにできたら
いいですけれど、
なかなか難しいですね。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2023年8月30日 (水) 03時44分