びしばし感じる 治療側の思い
びしばし感じる 治療側の思い
というものが
わたしに 伝わってくる
わたしの持病分野は
特に感じる ありがとう(。uωu)♪
医師のかた
研究されているかた
みなさんの努力に 頭が下がる思い
年々
診察 検査 治療 薬
たくさんのことが
わたしの 知らないところで
教育 改善されている
何度
命を救われたか
わからない
治療側のかたが
大学や職場の 人間関係の問題
睡眠不足のなかで
志 たかくいる というのは
すごいな
挫折したひとが
いたとしても
それは それでいいと
思うけれども
わたしは
そういう使命のもと
生まれてきたわけではなく
患者側で
生まれてきたわけで
ひとには
それぞれ使命がある とはいえ
治療側は
過酷な世界 と想像する
患者さんは
わたしも ふくめ
なんだかんだ 文句を言う
すぐに騒ぐ <(_ _*)>ゴメンね
総合病院で
待ち時間に 患者さんが
先生だけ
昼めしくってるんじゃ
ねーのかよーと
騒いでいるところを
見たことがある
患者さんから
お待たせしましたと
謝りなさいよ と
怒鳴られている ドクターも
目の前で 見たことがある
なので はやく
予約システムが
よくなればいいな と思い
前記事みたいな 予約システムの違いを
わたしは 書いている
医療に
関係しているかたがたは
小さなときから
がんばり屋さんで
才能もあったのだと思う
ご家族も
縁の下の力持ちで
努力されてきたのでしょうね
子育てを してきたからか
わたしは
バイトの若者にまで
あまい というのか
優しい気持ちに なるんだよね~
« 治療経過 | トップページ | かかりつけに相談 »
« 治療経過 | トップページ | かかりつけに相談 »
コメント