理由を説明してみる
家柄は悪くないよ
貧乏じゃないよ と
わたしの実家の家柄を
長男に 説明しようとしたら
いやらしい
自慢話になってしまった
うーん
釣書が欲しいと
言われてからの方が
よかったかも
わたしの実家は
◯◯○皇の末裔 家系図あり
わたしの祖母は
天皇家に嫁ぐか 祖父に嫁ぐか
というお嬢様
祖父と結婚して
お手伝いさんが7人いた
わたしの祖父と
祖父の兄弟は みんな○大で
弟は 数学の研究者
長男は 祖父に
似ていると 言われている
頭がよく 温厚で 優しいところが
似ているそう
祖父は
巨万の富を 寄付してきた
優しくて 仏のようなひと
銀行は
預金が多すぎて
預かりきれなかったほどの
セレブ
祖父は何ヵ国語も話せて
本当に 頭のよいひとで
とても 優しいひと
祖母の実家は K大の理事もしていた
私の父は ○長で
兄弟 親族全員 ○長ばかりの役職の
華麗なる?一族
実家は
わたしと姉
女の子ふたりで
跡取りが いなかった
けれど
父も母も
わたしの幸せのためにと
旦那を養子にとは
一度も言わなかった
感謝している
先祖代々の○○の家柄
山や土地 お墓を守り
12代目の跡継ぎを養子にもらう
ということは
田舎では とても大切なこと
わたしに
男の子が産まれたとき
親戚は跡取りにもらうよう
言ってきたけれど
わたしは
犬や猫じゃあるまいしと
断った
みんな 理解してくれた
わたしのいとこは
T大が多い
母方も社長で 華麗なる?一族
母は 茶道の先生
お手伝いさんに育てられたひと
わたしの
義理のお兄さんは
◯大卒で 医○博士で教○
姉は○○で ○長
実家は ◯大の○授
これまた 華麗なる?一族
« 時間をかけてみたら と養子?! | トップページ | 説明してみる 続き »
コメント