長年の結果 残念な空白
5年間の 空白で
長男は 家族のことを
まるで 知らなかった
わたしを
ブロックしていて
メールの内容は
読んでいなかった
大事な連絡は
旦那に お願いしたけれど
旦那に断られ
旦那は長男に 連絡しなかった
旦那から聞く 長男のことも
嘘 キレる で
わたしへの 伝達いじめ
のようになり
うまく
わたしに 伝達されなかった
赤ちゃんから
長男を世話していない 旦那
おしめが
気持ち悪いのか
眠たいのか
おなかが すいているのか
など
旦那は 何も
考えて こなかった
精神科医に 注意されても
わたしが 話しても
変わらなかった
長男への
暴力 暴言 ネグレクト
だった
そんな旦那に
いきなり長男が 相談しても
相談にならず
解決にもならない
これは
わかりきったこと
なのに
旦那のご機嫌なときの
姿にでも
惑わされているのか
誰かのアドバイスに
従っているのか
交遊関係が変わり
わたしへの批判が増え
長男は
わたしに 相談しなくなった
大学3年までは
わたしに相談していたので
一緒に悩み
何ができるか 考え
解決できるものは
解決してきた
一緒に悩みたい
悩み考えたいと
わたしは いつも思っている
よく考えれば
わかることなのに
なぜ
旦那なのだろう
次男も
わたしという
良い選択があるのに
長男は なぜ
わざわざ 旦那という
悪い選択をしているのだろう
悪い選択
しかないのではなく
良い選択肢があるのに
いつも悪い選択をしたがる
わたしと仲良くすることに
メリットしかないのだから
かしこくやればいいのに… と
話していて
姉も
なぜ 虐待した父親に
相談したこともないのに
いきなり相談して
今まで ずっと支えてきた
わたしに
相談しないのだろうと
話している
わたしが うざい
記憶が かいざんされている?
悪い方へ進む癖
誰かに言われて…
みたいなことが 原因なのかな と
考えてみたけれど
長男は
わたしとの関係で
誤解している出来事が
多い
誤解だよと 伝えても
考えが 変わらいことが
多くあった
責任は わたしにある
旦那が
わたしを かばうことは
一度もないので
いろいろあって
今の結果になっているのだと
思う
« わかりやすく 悪い | トップページ | ひどい状況 »
« わかりやすく 悪い | トップページ | ひどい状況 »
コメント