2023年2月20日 (月)

長く続く悩みごと

長い文章になります*

 

長男は

わたしのラインはブロック 

挨拶 会話は無視していて

 

旦那としか

メール 会話をしないという

徹底ぶりで

 

ここのところ

ひどくなり

何があろうと ぶれない

 

(もしかしたら

旦那から

次男のことで大変だから

わたしに話しかけるな と言われて

長男は次男を気遣っている

のかもしれない)

 

病院の先生には

次男が

わたしをひとりじめしているので

嫉妬だろうと

おっしゃっていた

 

反抗期が終われない

ということも考えられるのかも

 

長年

長男の気持ちが

解凍されることもなかった

 

あんなに 

お母さんお母さんと言っていた

優しい イケメンの長男が

突然

わたしだけ無視 を始めてから

何年も経過している

 

長男も

傷ついているのでしょうけれど

わたしも 

どうするべきか

なにもしないでいるべきか

わからずに つらい 

 

わたしの

一生懸命さがよいとはかぎらない

未熟な母親だった

悪いところ 反省すべきところも

たくさんあったと思う

努力も足りなかった

 

とはいえ 長男が

虐待されてきた

DV診断もされている

神経質で 

余計なこと

嫌なことしか言わない旦那とは

話して

愛情あるわたしは 無視されている

という現実

 

この異様な雰囲気から

誰かに

よからぬ思想を

うえつけられているのではないか と

悩んだときもあったけれど

結局は わからなかった

誰かのせいにするのも おかしいのかも

 

長男にとって

わたしを無視するという行動が

長男を守ることになり

 

長男が

嫉妬ではなく

わたしを嫌って無視をしているなら

そっとしておくべきかな と

思う

 

長男が

いつか

ほぐれてくれるかもしれないと

期待しながら

待ち続けて

無視されているうちに

 

長男への愛情は

かわらないけれど

わたしの心が

想像以上に傷ついてきて

 

正直

長男に

話しかけることが

怖くなっていった

 

わたしは

自分が かわいいだけ

なのかもしれない

 

親になる

ということは 喜びあり

悩ましさあり

時間もかかる

完璧な親など存在しない

わたしが わたしの親を許す

という気持ちも必要になってくる

 

旦那から長男に

なぜ

お母さんを無視するのか 

無視はいけない

など

一度も言ったことがない

旦那も

わたしを無視する

 

以前

長男が話した

わたしへの憎しみも

旦那は

否定しなかった

一緒に騒いでいた

 

フードプロセッサーの誤解は

誤解のまま

 

旦那は

意見を言わない

家族の心配をしない

責任をとらない

助けてくれない

 

だから逆に

長男が話しやすいのかもしれないな

それなら

それでよかったのか

(よいわけがないけれど)

 

長男の

一人暮らしの様子から

わたしが次男と

家をでたら

長男が

わたしのところに

帰ってくることはない と

わかった

 

旦那のところに

帰ってきても

相談できない

あたたかい部屋や布団

食事もない

洗濯や漂白 アイロン

お風呂も 入浴剤もないだろうな

 

などと考えていると

わたしは次男と

家をでることができなくなった

 

わたしにとって

長男と次男は

距離感は大切にしながらも

言い表せないくらいに

大切な存在で

ふたりが 結婚するまでは

わたしは 居場所でありたい

 

どうしたら

以前のように長男と

笑顔で

たわいもない会話をしたり

口げんかをしたり

できるのか

わからなくなって

 

さまざまな挑戦をしてみたものの

わたしの言葉で

長男が

嫌な気持ちになるのではないか

と考えすぎて

言葉につまるように

なった

 

あげく

言葉が 出てこなくなった

 

長男に

嫌な顔をされて無視されるのが

怖くて

仕事はどう?

体調は?

体を大切にね と

言えなくなった

 

愛している

会えたら嬉しいよ

ということも

 

困ったことがあれば

助けたい

という気持ちも

伝えられなくなった

 

「長男が

生きていれば

それだけでいいさ」

という気持ちもある

 

さらに

旦那に

長男からの連絡について

丁重に質問すると

キレられる

 

わたしは

ブロック 無視されているから

わからない

だから質問している と

毎回説明するようにしたけれど

 

旦那が

キレる理由がわからない

避けられない

 

旦那の

仕事の予定を質問しても

キレるから

 

旦那は

わたしが

わからないから質問している

ということを

理解しようともしていないのかも

 

旦那に

長男への連絡をお願いすると

さらに

キレられる

 

これには ほとほと疲れた

 

大事な連絡もあるので

長男に連絡したいな~と

ひとりごとのように

ぶつぶつ話していたら

何時間か何日かしてから

旦那が

自分から気づいたように

連絡することは ある

 

旦那は

わたしからの丁重なお願いを

命令されたと勘違い

自分から気づいて連絡したい

という

こだわりから?

長男への連絡のお願いについては

キレているのだと思う

 

長男からの連絡について

わたしにキレている理由は謎

 

前記事にも書いたけれど

旦那の

失言や嘘

暴言やキレて見せる

という態度は

わたしを威嚇して無口にさせるため

なのかもしれない

誰もいないみたいに静かになれば

成功 と勘違いしているよう

 

わたしは 

長男との連絡のために

旦那のご機嫌をうかがい 気遣い

同じ苦痛を繰り返すうちに

いたたまれない 気持ちになった

 

旦那も 長男から

ブロック 無視されたら

長男は

家族については

帰る場所も なにもなくなる

 

長男はもてる

男女ともに好かれていて

先輩にも 後輩にも

そばにいるだけで

幸せな気持ちになる と

かわいがられ 慕われている

幼稚園 小学生のときから 今も

友達が多いので

相談する相手は

いると思うけれど

 

せめて旦那だけ

長男と話せてよかったと思い

わたしは

人質でもとられたかのように

旦那が

不機嫌にならないよう

耐えるしかなくなった

このシステムをやめたい

 

長男が

わたしに直接

連絡してくれたらいいのだけれど

旦那をとおすと

嘘があったり

教えてもらえなかったり

キレられたりする

 

旦那は

わたしが 話しかけただけで

責められている

反対されるに違いない

責任を追いたくない

という

被害妄想のかたまりで

心配は ばかにされた となる

 

義理の母が

厳しかったのかな と

思うけれど

なんでもしてあげるひと

だったし

義理の父は優しいひとだった

 

帰省すると

ふたりで もてなしてくれて

旦那は

殿様のようにしていた

この殿様生活で

旦那は

殿様になってしまったのかも

 

わたしの両親ほど

感情表現はしないけれど

わたしは

義理の両親の

親心や愛情を 感じた

 

旦那が いまさら

どうにもならないことは

理解できている

 

お正月に

会えなかったかわりに

5分帰省だった長男が

泊まりで帰ってくるとわかり

 

わたしは

嬉しくて 嬉しくて

部屋を掃除して

長男の好きな食材を

あれこれ準備した

 

体調不良が

長男の

キラキラパウダーみたいなもので

やわらいで

わたしもキラキラしながら

脳が活性 笑

 

わたしが

愛情にあふれて

あれこれ 

長男の好きなものを用意して

張り切っていると

 

旦那に なぜか

料理はいいと反対される

 

さらに

リビングの椅子を用意していたら

長男は 椅子には座らない 部屋で食べる と

反対

旦那はなにもしないで

帰る日程まで 次々と反対してきた

 

旦那が連絡係!?なだけに

すべて

長男の気持ちではなく 旦那の思うように

進んでしまった

 

旦那は

わたしの親心や愛情がわからない 

義理の両親には

してもらってきたのに

旦那はしない 

 

長男が

無言で帰ったあと

 

わたしのごはんをたくさん食べて

家でゆっくりできたようだし

何より

長男が

元気そうでよかったのだけれど

 

わたしは

寂しい気持ちと 旦那への疲れと

おもむろに

無視されたこととで

布団のなかで

涙が吹き出てきて とまらなくなった

 

いったいわたしは

どうしたらよかったのか…

わからない

 

ミックス体調不良は

まだまだ続いている

 

長く読んでいただき

ありがとうございました**

2023年2月10日 (金)

旦那の嘘

次男の医療費手続きで

区役所に行ったら

旦那の年収が増えすぎていて

負担額が変更になると

知らされた

 

旦那は

出世しても 年収は かわらないと

嘘をついていたのだけれど

 

区役所でのことを話したら

年収は増えていないと

また 嘘をついた

 

わたしに

お金を渡したくないのだと思う

 

仕事以外は

わたしに丸投げで

家庭の困りごとを

相談できたこともなく

 

旦那は

分かち合いがない

 

楽しいことも おいしいものも

お得情報も

わたしや息子と 分かち合わない

 

医療費も学費の一部も

細かくいえば

病院の駐車場料金も 

支払いを断る

 

医療費は0円だから

生活費は0円だから

という言い方をしたこともある

 

断られた方は不安になる

けれど旦那は

断ったあとにどうなるか

ということを

考えてもいなくて

(考えていないから断れる)

 

生活費を渡しているので

旦那は悪くない 知らない

という様子

 

旦那が

医療費控除も0円だから

と手続きしないで

わたしが

お役所に電話で聞いてみたところ

30万返金されたことが

あった

そのときも

医療費を支払ったわたしへの

キャッシュバックはなかった

 

旦那が下痢をしたとき

お手洗いが

かなり汚れていて

 

わたしとしては

感染しないように 消毒したり

食事をおかゆにしたりするために

旦那に

下痢をした?と聞くのだけれど

 

下痢をしていない

三日前から汚れていた と

旦那は 嘘をつく

毎日掃除しているので それはない

 

わたしが

旦那の病気を

心配している

という風に 旦那は受け取らない

心配は

ばかにされていると受け取る

お願いは命令

 

旦那の予定を知りたいからと

声をかけたときも キレられる

 

話しかけると

責められたと勘違いする

 

旦那は

怒られたくないからという理由で

幼稚園児みたいな

嘘をついているのだと思う

 

さらに 旦那は

嘘が成功したと勘違いしている

 

年収のはなしも

下痢のはなしも

嘘が成功したと思っている

 

旦那が

嘘をついたり

失言をしたりしたあと

 

わたしや息子が困ったり

傷ついたりする

というところまでは

想像できていない

(想像できていたら 嘘はつけない)

 

旦那の嘘や失言のあと

わたしや他のひとが話さなくなるのは

ドン引きしたり

あきれたり 

軽蔑したりしているわけで

 

嘘を信じて

静かになったわけでも

失言で

静かになったわけでもない

 

旦那は成功したと

勘違いしている

だから繰り返している

 

どうでもいい嘘や失言で

旦那が損をすることもある

というのに

そこは考えず

その場しのぎで 解決したと

終わりにしている

 

旦那は

神経質で過敏なので

ひとの気持ちがわからないようで

過敏すぎて

間違った判断をしているのではないかな

と思う

 

旦那から

わたしや息子に

働きかけたり 話しかけたりは

ない

 

旦那は

自分しかみえていない

 

わたしはわたしで

息子たちが大事なので

息子への愛情でキラキラしながら

楽しみを見つけ

生活を工夫して

ハッピーな毎日でいたいと思う

2023年1月25日 (水)

汚いはなしでスミマセン

わたしは

自分の病気の辛さに

鈍感になっているけれど

次男の病気に

冷静に

対応しているわけではなく

 

次男が

熱中症で

救急搬送されたときも

落ち着いてみたら

わたしの手に わたしの💩…が

ついていた💦

 

今回の次男の感染も

よくなったころに

わたしのお腹に わたしの💩…が

ついていた💦

うんがついた?とも思ったけれども

いやいや~

 

次男を心配する気持ち

旦那の言動が原因の 苦痛

助けてもらえないことへの

焦りや不安

看病疲れ などなどで

わたしの 体も心も

悲鳴をあげていたのだと思う

 

わたしは最近

家族に困難なことがあった後などは

何日か

必要な家事だけを 終わらせて

まったり休んで

過ごすようにしている

 

そうしているうちに

わたしの頭は

勝手に

いいほうへ解釈しはじめて

旦那の

何が問題だったのか

わからなくなる

 

仕事をしないで

自宅でゆっくり休むことへの

罪悪感

たまに気晴らしで

外食したり

激安セール品を買ったりすることの

楽しさと 罪悪感

などなどが

わいてくる

 

わたしが

次男の看病も通院も

家事などなども

最初から最後まで

ひとりでやっているから

旦那は

仕事ができるわけなのに

 

旦那が

働いているから

次男の付き添いができて

こうして休むことができる

 

なければいけないは 

ないはずだけれど

反省 感謝しなければいけない

わたしが贅沢なのかも 

わたしが悪いのかも

という思考になっていく

 

ココに書いた

インターネットの件も

次男感染時のことも

わたし 次男は

困ったり

つらい思いをしたりしてきた

 

日常的に

わたしを苦しめている

旦那の問題を

このまま放置していたら

よくないのだ

ということを

ひとに

うまく伝えることができていない

 

次男の病院(リハビリ)で

近況を話してみると

次男とふたりで

乗り越えましたね で

終了した

 

そんなきれいなハナシでは

なかったはず

 

次男の病院のドクターは

簡単に言えば

病名をつけて のらりくらり

次男とわたしが

死なないようにしているだけで

 

結局は

わたしが次男と寄り添い

なんとかしていかなければ

薬はいただけても

ドクターは助けてはくれない

病院とは

そういうところ

ということは よくわかっている

 

家庭環境が原因で

長男 次男に

さまざまな問題が生じているので

 

わたしが

それを病院で説明して

解決できなくても

どうしていこうか

ということを

しっかり考えていきたいのに

違う方向に進んでしまっている

 

わたしは

次男の病院で

わたしを

ほめてもらいたいわけでも

共感 同情してもらいたいわけでも

ない

 

正直

ほめられるのは

嬉しいときもあるけれど

子供に病名が欲しいわけでも

ない

 

わたしは

最初に 子供のことで

お世話になったドクターに

おかしな対応をされたきっかけで

 

家庭環境の問題を

問題と思っているわたしが

ずれているのかも? と

自信が なくなっていった

 

リハビリでは

ありがたいことに

どうしていけばいいか

今できることを

教えてくださることが ある

 

わたしの悩み

もやもやとした自信のない悩み

なかったことには

できないというのに

 

うまく表現できていないのか

病院では

なんとなく

なかったことにされていて

実家家族も

なかったように過ごしている

肩の痛みと 生活を我慢している理由

肩の痛みがひどくなってきた

たまに

悶絶するくらいの

激しい痛みがある

寝返りで

痛くて 目が覚める

 

服の袖が

鉄のドアのドアノブに

引っかかったときは

痛みで

気絶しそうだった

 

次男が

心配してくれたり

先読みして

そっと手助けしてくれたり

した

 

なんて

優しくて

いい子なんだろう

この次男に

心の病名がつく意味がわからない と

もやもやする


次男と

楽しく外出できていることは

幸せなことではあるけれど

 

旦那の日頃の

無視や暴言

嫌み ハラ DVについて

考えてみる

 

わたしは

次男に

寄り添いたいから

仕事は できない

次男の学費が だせないから

我慢する

という理由で

 

まぁ つまり

お金だけ が理由で

旦那から逃げないで

ひたすら

旦那からの苦痛を我慢している

わけだけれど

 

旦那はどうだろう

もしかしたら

わたしから離婚を

切り出して欲しいのかも

旦那に無視された動画 を

観ていて

思うようになった

 

わたしの責任に

したいから

旦那からは離婚を言わないで

わたしから

離婚したくなるように

嫌がらせをしているのかも

 

普通なら

逃げ出す

 

または

わたしに持病があって

収入がないので

旦那はわたしを

見下していて

 

どんなことをしても

いいだろうと

思っている可能性もある

 

それとも

旦那は

何も考えていない

自分しかみえていない

自分には

問題はない

わたしが悪いと考えているのかも

 

どれも当てはまりそう

2023年1月17日 (火)

助けてが 伝わらなかった

わたしは

幼いときから 今まで

苦しいとき

耐え難いことがあったとき

どうにもならないとき

助けて欲しい

ということを

いろいろなひとに

伝えてきたと思うのだけれど

 

わたしの伝え方が

よくなかったから

なのか

遠慮していたからなのか

 

はたまた

解決が難しすぎた

受け入れがたいことだったから

なのか

全部が全部

ではないけれど

助けてもらえなかった

助けてが

うまく伝わらなかった

 

結婚してから

わたしは

助けてもらえないことで

焦って

胸がドキドキしたり

伝え方が

わからなくなって 混乱したり

するようになった

 

わたしに

相談された家族は

たいしたことではないと

思いたかった

認めたくなかった

という気持ちが あったと思う

さらに

どうしたらいいのかわからなくて

怖くて

相談から逃げた…

わたしは

逃げることはできなかった…

 

(旦那は

助けてくれないひとなので

おいておいて)

 

だけれど ココに

書いてきたことを

読んでくださったかたに

わたしは

助けられてきた

 

青空の彼の存在は

ただ

そこに存在している

というだけで

わたしに

元気と勇気をくれる

 

だから

ありがとう しかない

 

なぜ

わたしが

家族や病院の先生に

助けてもらえなくて

からかわれたり

信じてもらえなかったり

したあげくに

ひとりで

頑張りに 頑張っていく

必要があったのか

 

おおげさに

ならないように

正直に話すように 

心がけてきたのに

 

疑われたり

誤解されてきたことは

いったい なんだったのか

というのは

謎だけれど

 

そのことを思い出すと

悲しくて

前に進めなくなる

 

助けてもらえない経験が

続いていくと

最初は

気にもしていなかったのに

わたしが

ワガママなのではないか

受け取りかたが

被害的なのではないか と

悩むようになっていった

 

過敏になりすぎたから休もう と

思うときもあった

 

最近

わたしは

感謝の気持ちだけで

他には

なにも感じていないように

思っていたのに

 

悲しい夢をみて

泣きながら目が覚めることが

何度も

何度もあった

 

顔を

バシャバシャ洗いながら

思った

 

家族や

病院の先生とは

うまくいかないことがあったけれど

 

ココでは

助けてもらった

 

あしながおじさん説は

わたしの空想で

終わりそうかもだけれど テヘ

青空の彼にも

多分 助けてもらっている

 

だから

大丈夫 大丈夫  わたしは大丈夫

ひとりでも 頑張れる

 

いろいろなことに

感謝しながら 

ひとを許すこともできている

それに案外 幸せなのかも

 

だけれど

寒くて

なかなか涙が

止まらないんだよね

2023年1月11日 (水)

外出してみたら

元気になった次男と

外出してみたら

入り口にある体温測定機に

次男だけ

低い数字がでていた

免疫力が低下していそう…

 

帰宅後

リビングで わたしが

外出先で

次男の体温が低い…と

話していたら

 

旦那が

運動しないからだ と

キレながらにらんできた

 

だいたい

無視をするか キレるかの

どちらか

 

なぜ 旦那に

キレられなければいけないの?と

考えてみたのだけれど

 

外出先で

次男の体温が低い

というわたしのはなしに

キレられる要素が

ないように思えた

 

旦那は

心配そうにしているわたしが

気に入らない

心配がわからない

心配を

ばかにされた

と思うところもあるので

腹を立てている

 

後遺症のはなしは

していないけれど

後遺症かも と言われたくない

責めらていると勘違い

 

そんなところかな…

 

わたしが

次男に

体重が少ないから

体温が低いのだろうけれど

無理はできないね と

話していたら

 

旦那が 静かになった

 

おそらく

旦那はわたしに

後遺症かもと言われたくない

気に入らない と

思っていて

いつも

わたしのはなしの意図が

わからないのではないかな

 

わたしは

言葉を発さなければよかった

と後悔して

また

さめざめとした気持ちになった

 

次男は

筋肉量が少ない

心雑音がある

運動ができない

という状況で

 

運動しないからだ! はない

 

この

わたしが話した瞬間に

旦那が

キレて

必ず一番嫌な言葉を言う

(後日逆のはなしになる)

ということを

やめて欲しいのだけれど

 

旦那に

自覚がないだけに

何をやめて欲しいのか

伝わらないと 思う

 

もし

やめて欲しいと伝えたら

旦那が

暴言を吐いたあと

すべてをやめそうで

よい結果は期待できない

 

今より悪化する

ならば

かかわらないようにする

しかない

 

しんどい

とにかくこの生活は

しんどい

2022年12月30日 (金)

鬼の首をとったよう 旦那からワクハラ

旦那は

次男の感染に

無関心 

無反応だったのだけれど

 

年末休みに入ると

ワクチンマウントが始まった

 

次男は

ずっとマスクをしているのに

おれは

ワクチン接種したから感染しない と

わざわざ

マスクをしなかった

 

ワクチン接種していると

重症化しない

会社のひとは

ワクチン接種しているから

家族感染していない と

マウントしてきた

(わたしや次男の

ワクチン接種について

旦那と話し合ったことは

一度もない)

 

ワクチン接種していても感染する

重症化もする

ワクチンの効果についても

わからない

家庭内感染は防げない

というのに

田舎の

90代くらいのおじいさんみたいな

考えかたをしている

いや

わたしの父でさえ

そんなことは 言っていない

 

次男が

私たちへの感染を

気にしていて

病気で

つらい思いをしているというのに

 

家庭内で

無神経なワクハラを受けるとは

思わなかった

 

さらに 旦那は

拒食症の次男が好きな大型スーパー

唯一そこのものは

喜んで食べるスーパーの名前を

わざわざ出して

スーパーで感染したのだ

(だから大型スーパーはやめろと言っている)と

鬼の首でもとったような

態度を始めた

 

感染源はわからない

旦那やわたしが先に感染していたかも

しれない

食材は

ネットを利用したり

スーパーを利用したりしているけれど

旦那も食べている

食材がないと旦那も食べられない

というのに 

ひどい

 

濃厚接触の相談も

年末年始の病院さがしも 

旦那は

無視 無関心だった

 

食事が

配達されないので

食材を買いにいかなければ

いけない

というはなしも 無視していた

 

長男に

わたしは

ブロックされているようだけれど

年末年始に

帰ってこないように

ラインで 連絡したら

 

旦那は

帰らせろ と

文句をつけた

 

感染させてしまう

仕事でも迷惑をかけてしまう

と思っての

判断だったのに

急に胸が痛くなった

 

年末年始に

長男が帰ってくる~HAPPYと

カレンダーに書いて

嬉しくて 嬉しくて

お正月の買い物に

行って

長男の好きなもの

ぶり大根やサーモン 

煮豚などの準備をして

野菜の新作も作ろうかな と

わくわくしていたのだけれど

 

元気になったら

お正月をするので ごめんね と

連絡した

 

顔が見たかった

さみしい

けれど仕方がない 涙と

思っているわたしに

 

一番

気にすることを言う旦那

 

長男に

帰ってこいと言うべきなの?と

考えていたら

どんどん

胸が痛くなった

 

コロナじゃなくても

帰省をやめているひともいる

なのに帰らせろ?

 

濃厚接触者がいるから

帰省まで

感染しなくなるであろう日数も

足りない

 

なにがなんだか

わからなくなった

 

旦那に

話しかけなければよかったと

わたしはひとり

さめざめとした気持ちになり

 

血の気がひいてきたので

寝ることにしたけれど

悲しくて 眠れなかった

 

次の日の午後

旦那が

自分から長男に

帰ってこないように連絡した と

言い出した

昨日と話していることが 逆

 

そこで長男が

最近コロナに感染したとわかった

 

一人暮らしなので

玄関先まで

おかゆを届けたかった

飲み物はどうしたのかな

後遺症は?と

思ったけれど

 

旦那に 知らね

後遺症はないでしょ と

キレられただけで

わからなかった

 

長男は

治ったそうだけれど

何もしてあげられなかった

 

ひとりで

つらかっただろうに

 

旦那はネグレクトだ

 

それから旦那が

また

自分から言ったように

突然

買い物に行こうか と

言いだす

 

結局

わたしが行ってきたのだけれど

 

昨日の

さめざめとした気持ちを

思い出して

緊急時

旦那から

いつもモラハラや

嫌がらせをされている と

感じた

 

旦那に

想像力がない

命令されたくない

(命令ではなく お願いなのだけれど)

言われてやりたくない

自分から言ったにしたい

というこだわりが

あるのか なんなのか 知らないけれど

 

家族のピンチで

いつも最低の言動をする

 

それで完璧な

父親だと思っている

 

旦那は

いないと思って

今回も頼ることなく

頑張ろう

 

それから

いつもの旦那の

ゴミ捨てをしない

運ばないという

奇妙な嫌がらせが始まり

何もしない

家族をいたわらない

という日々が続いた

 

いつもながら

わたしが

体の痛みに耐えていても

頭痛で苦しんでいても

無視

次男も無視されている

 

旦那は

上げ膳据え膳で

暇そうにしていた

 

旦那の仕事が始まるので

抗原検査をしたら

陰性だった

よかったね と話していると

旦那は

陽性がよかったと言った

 

次男が

気遣っているのに

つらい思いをしているのに

罰当たりな発言だった

 

おそらく

長男に帰ってこさせろ

と言ったのは

長男に準備していたご馳走が

食べたかったからではないか

 

陽性発言は

陽性 無症状 テレワークで

会社に行かなくていいから という

小学生みたいな考えかた

だった

 

わたしは

年末 年始

頭痛で少し休んでいた以外は

掃除 料理 家事 看病を

すべて無言でこなしていたので

 

旦那はご機嫌だった

 

最後まで

わたしや次男を気遣うことは

なかった

 

この前の

救急車事件があったというのに

お酒もひとり 飲んでいた

 

肩の激痛のまま

水を運んでいたら

2回目に

旦那が運んだので驚いたくらい

食洗機は

気が向いたときだけ

使用していた

 

いないよりは

いる方が

家にいる数 としては

ちょっと買い出しに

行けるので

よかったようなものの…

 

旦那は

ずっと

責任から逃げていて

 

潜伏期間は

3日だといいはってみたり

自宅療養期間を

間違えていたり

 

わたしも

感染しているのかな と

最近の症状を調べていたら

キレたり

嘘をついたり

ささいな いい間違いにキレたり

 

次男の病状説明にキレたりと

旦那の

腹立たしい言動が続いただけで

 

わたしは

旦那の言動に 疲れただけだった

 

いつもながら

旦那は

大変そうなわたしが気に入らず

病気のわたしに

腹を立てて

家族への

いたわりも思いやりもなかった

2022年12月19日 (月)

見えなくなっている

20年ほど

子供たちが

安心できる家庭とは何か

安心できる家庭でありたい

ということを

毎日のように 考えてきた

 

途中

道に迷って

安心できる家庭は

見た目なのかもしれない と

癒し系の部屋にしたり

 

香りなのでは と

アロマを使ってみたり

 

家族で

旅行に出かけたり

楽しいところに出かけたりと

さまざまなことを

して

なんだか 失敗してきた

 

安心できない家庭は

わたしの責任だ と

自分の感情をコントロールしたり

トラブルにならないように

ひたすら我慢したり

正直にならなかったり

 

愛情とは何かを考えてみたり と

本当に

悩んできた

 

問題から逃げる 

一回 壊してみる

という考えは なかった

 

家庭環境が原因で

子供たちが

病気になっても

ぼんやりと ひたすらに

頑張っていた

 

わたしは

小学生のころから

日常的に死にたいと考える

ところがあって

 

わたしは

価値のない人間だと

思ってきた

 

だから

生きていたいという気持ちが

いまだに うすい

 

先日

旦那からの

わかりやすい

いじめのストレスで

旦那の姿が見えなくなったひと

という

動画を観て

わかるような気がした

 

そもそも

最初から

何も なかったかのように

わたしから

旦那が

見えていないことが多い

 

だから

問題点に気づかない

 

問題点に気づかないのには

他にも理由があって

わたしの育った環境も

気づかない理由になっている

 

わたしにできることは

何だろうと

考えてみるけれど

 

家事を

しゅくしゅくと こなしていく

安価 安全な食材で

和食を極める

ことくらいしか

思いつかない

 

これは

ずっとしてきたことで

目新しくもない

 

わたしは

子供を愛している

けれど

誰かに

愛されているのか

というと

ひとりぼっちな気がする

 

20年の間に

青空の彼を好きになったことは

わたしの成長に

つながったと思う

今も

元気をもらっているので

感謝している

 

やさぐれたわたしが

愛とは何かを

考えるきっかけにもなった

 

独身のころ

恋愛のイタイ思い出はあるので

初めてではないけれど

 

彼には

好きになってもらえなかった

 

返事もなく

そばにいることも

できなかった

 

たまに

とぎれとぎれの生命線を

ながめていると

 

彼や世界を

信じていたい気持ちが

うすらいでいく

 

明るくふるまっているせいか

病気が

苦しいということさえ

忘れている

 

こんなわたしが

この先

どうやって生きていくのだろう

2022年12月 4日 (日)

普通に暮らしたい

以前から

旦那が改善しない

修理しない

購入しない

共有しない

返事の90%以上は嘘だった

ということを書いてきたのだけれど

 

さすがに

今回の

ネット環境の

とんでもない不具合と

キッチンが腐ったこと

 

ネットは20年

キッチンは4年

片付けは1ヶ月前から

わたしひとりで

お願いや相談

片付けをしてきたので

旦那と

電話対応にふりまわされて

疲れと

嫌気が

ピークになった

 

旦那とは

嫌な思い出ばかりだけれど

子供との

大切な思い出もあり

大事に暮らしてきた家

だけれど

出たい と思った

 

ネット環境については

わたしより

旦那の方が

仕事関連で詳しいので

息子ふたりは

旦那に速度が遅いことを

相談していたようで

遅いね で

無視されてきた様子

 

わたしに

言ってくれたら

交換は

千円から なのだから

すぐに修理

買いかえをしていた

 

今回

1ギガ

LANケーブルで

自宅まできているのに

なんと

20年前のハブのまま

経年劣化していて

有線で

5メガbpsしか速度がない

セキュリティーソフトも

購入していない と

わかった

 

ダウンロードもアップロードも

まるで できない

ゲームも勉強も

普通にパソコンを使うことも

おそらく10年以上

できていなかった

 

旦那に

故障を知らせると

ネットを使用していない

使用していないから

わからない

と嘘をついて

逃げた

 

わたしの説明も

相談も

理解しようとしなかった

 

ハブを

新しく購入するしかない

千円から三千円

とわかっても

購入しない

 

いつもながら

お膳立てから

相談

最初から最後まで わたしひとりで対応

旦那の名前で

契約もすることになる

 

名義人のご主人に

代わってくださいと

言われても

旦那は

何もしない

嘘をつくばかりだった

 

さらに

他社の必要のない

二重契約をしようとしていたと

わかり

わたしが

キャンセルした

 

旦那は

何もしない

できないだけではない

ケチでもない

 

支払いが増えていて

余計なお金が出ていっている

という

もったいない

お金の使い方をしている

 

そもそも

だいたいの名義人は

旦那で

わたしには収入がない

 

月々の生活費は

わたしと息子の医療費

家族が

生活するためのもので

足りない

 

修理 リフォーム 買いかえを

私がやれば?と

旦那に言われても

できない

 

父は高齢で もう

迷惑はかけられない

旦那は高収入

 

(旦那は

力仕事もすべて

左肩がうずく

わたしにやらせる)

 

家族で

ポケットWi-Fiは

持っているのだけれど

無制限ではあるものの

15ギガバイトで

速度制限がかかり

切れることもあったと

わかった

 

旦那は

先日

記事にも書いたけれど

ポケットWi-Fiの充電器で

狂ったように

暴言をはいただけで

契約内容は知らない

と言っている

 

わたしが

しっかりしていなかったから

息子たちに

長年

不自由な思いを

させてしまった

悪いことをしてしまった 涙

 

わたしの夢は

小さな住まいで

息子ふたりと

たまに

おしゃべりしながら

暮らすことで

 

暮らす

というのは

収入のなかで

工夫 相談しながら

修理や購入をすることも

ふくまれる

 

特に

使用していて 危険なものは

修理したい 

 

ただただ

普通に暮らしたい

2022年12月 1日 (木)

おかしな環境

旦那が

修理しない 購入しない

新しくしない 支払わない

困っているを理解しようとも

しない

嘘をつく

ということは

今まで

書いてきたのだけれど

 

わたしが貯金から

購入できたもの

父が購入したもの以外は

結婚時

両親に購入してもらったものを

ずっと使用しているので

物の老朽化が はなはだしい

 

Wi-Fi環境は

速度が 5

異常に遅い

 

テレワークや勉強

ゲームなどに

対応できない

 

キッチンは腐ったまま

 

次男の病院で

次男が

この状況を話したら

ドクターから

お父さんが おかしい

買いなさい

と言われて

 

やはり

私たちではなく

旦那がおかしいよね?と

思えた

(わたしがおかしいの?と

思いがちで

自信がなくなっていたのだと

思う)

 

旦那は契約も

説明理解も

比較検討もできない しない

 

安いプランやお得なプランに

変更しない

安いプランを断る

 

できないだけ

ならいいのだけれど


水漏れの水道代を考えない

プラン見直しをしない

 

変更しなくていい

と言われたものは

キャッシュバッグがあるからと

高額なものに変更する

 

という

もったいない支払いが

増えている

 

支払わないのではなく

お金の使い方が

むちゃくちゃなのだ

相談もできない

 

わたしが

安くなるよと

説明しても

旦那は

支払いが増えると拒否する

 

ポイントについても

くだらないことに使わない と

キレて

ポイントのたまりかたや

使い方を理解しない

 

契約内容の説明も

理解できない

嘘をつく

 

わたしが

最初から最後まで

行い

支払いは父が

となるまで旦那は動かない

 

または

旦那が

知らなかった

困っていないと

嘘をつき

突然

なぜ契約しないのか?と

言いだす

 

終了したら

旦那がすべてやったと

思い込む

 

話が通じない

 

もう疲れた…

この家を 出たい…

 

次男は

話が通じるけれど

 

話が通じるひとと

会話をしたい

 

わたしの体調がよいときは

旦那にお願い しなければ

旦那が

荷物を持ったり

食洗機に食器を入れたり

している

お願いしたら断る

 

わたしの体調が悪い

困っている

つらいとなった途端に

 

旦那は

何もしなくなる


キレる

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

momo

  • momo